1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 神奈川の観光
  4. 神奈川の文化史跡・遺跡

神奈川の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全103件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • zinさんの石垣山(神奈川県小田原市)の投稿写真3
    • もとひろさんの石垣山(神奈川県小田原市)の投稿写真1
    • Shotaさんの石垣山(神奈川県小田原市)の投稿写真1
    • 清ちやんさんの石垣山(神奈川県小田原市)の投稿写真3

    1 石垣山(神奈川県小田原市)

    湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ132件

    power spotの石垣山一夜城へ。 鎧塚ファームが定休日の為,ほぼ独占状態で満喫。 井戸曲輪の石垣は圧巻でp...by ツボ爺さん

    天正18年(1590)、秀吉が突貫工事で築かせた城で「太閤の一夜城」と呼ばれた。小田原城西方約3km、海抜261.1mの石垣山(笠懸山)の山頂にある。北条氏滅亡後、徳川麾下の大久保氏の...

  • だいすっき!さんの箱根関所の投稿写真1
    • だいすっき!さんの箱根関所の投稿写真4
    • だいすっき!さんの箱根関所の投稿写真2
    • だいすっき!さんの箱根関所の投稿写真3

    2 箱根関所

    箱根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ776件

    駐車場がないので有料駐車場を利用 場所は駐車場隣です 関所に向かうまでにお土産屋さん多数ありその中で...by にゃんこ先生さん

  • トシローさんの北条氏政・氏照の墓所の投稿写真1
    • まさどさんの北条氏政・氏照の墓所の投稿写真1
    • トシローさんの北条氏政・氏照の墓所の投稿写真1
    • こりんごさんの北条氏政・氏照の墓所の投稿写真5

    3 北条氏政・氏照の墓所

    湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ69件

    神奈川県民の神、鎌倉幕府北条様のお墓です。小さいですが、飲食店やホテル利用の合間に手軽に参拝できるの...by かもめさん

    氏政・氏照及び氏政夫人の墓といわれる3基の五輪塔と墓碑1基や、氏政・氏照が自害したと伝わる生害石などがある。市指定史跡。

  • jkammy07さんの元箱根石仏群の投稿写真4
    • jkammy07さんの元箱根石仏群の投稿写真3
    • レナさんの元箱根石仏群の投稿写真1
    • jkammy07さんの元箱根石仏群の投稿写真6

    4 元箱根石仏群

    箱根/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.7 口コミ78件

    この辺りは確か国道一号線の最高地点に近いはず、風の強さも半端なく台風の様な突風が吹き続けました。バス...by トシローさん

    曽我兄弟・虎御前の墓・二十五菩薩像・六道地蔵などがある。

  • トシローさんの岡本かの子文学碑の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの岡本かの子文学碑の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの岡本かの子文学碑の投稿写真1
    • ひろパパさんの岡本かの子文学碑の投稿写真1

    5 岡本かの子文学碑

    川崎/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ27件

    岡本かの子さんは岡本太郎の母親だったのにはじめて知りました。岡本太郎さんの母親らしい芸術品で素晴らし...by らららさん

    かの子が幼時を過ごした、多摩川河畔の二子神社の境内にあり、丹下健三の設計による立体的なコントラストの碑。

  • あおしさんの生麦事件碑の投稿写真2
    • すみっこさんの生麦事件碑の投稿写真1
    • あおしさんの生麦事件碑の投稿写真3
    • BOBさんの生麦事件碑の投稿写真1

    6 生麦事件碑

    横浜/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.4 口コミ31件

    恥ずかしながら、しょうが事件を知らなかったので、歴史を知ることができてとてもよかったです。大事な場所...by らららさん

    1862(文久2)年薩摩藩士が英国人1人を斬殺したこの事件は、英国をして横浜港に軍艦12隻を並べ、「幕府の謝罪と賠償」を要求する結果となり、戦争の危機をはらんだ。

  • 世田谷区等々力の住人さんの源頼朝の墓の投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの源頼朝の墓の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの源頼朝の墓の投稿写真1
    • さとけんさんの源頼朝の墓の投稿写真2

    7 源頼朝の墓

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ18件

    細い階段を上って行くと源頼朝の墓がひっそりとあります。そこは,頼朝の生前に持仏堂が建てられ,没後に法華...by すみっこさん

    現在の墓のあるあたりに、かつては頼朝の持仏堂があり頼朝の死後は法華堂と呼ばれた。墓の層塔は1779(安永8)年に島津重豪により大御堂から移されたものといわれる。明治の神仏分離...

  • トントさんの大塚・歳勝土遺跡の投稿写真1
    • おたふうさんの大塚・歳勝土遺跡の投稿写真1
    • アッキさんの大塚・歳勝土遺跡の投稿写真2
    • かずさんの大塚・歳勝土遺跡の投稿写真1

    8 大塚・歳勝土遺跡

    横浜/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ22件

    横浜市内にも2000年前の弥生時代の遺跡があるなんて夢のようです、発掘された後の再現ですが良く出来ている...by アッキさん

    今から約2000年前の弥生時代のムラの跡です。外からの敵を防ぐために周囲には濠がめぐらされていました。当時は100人くらいの人々が暮らしていたようです。遺跡内には、竪穴住居7棟...

  • ケーさんの永福寺跡の投稿写真1
    • めのうさんの永福寺跡の投稿写真3
    • ニコちゃんさんの永福寺跡の投稿写真1
    • めのうさんの永福寺跡の投稿写真2

    9 永福寺跡

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ14件

    永福寺自体は、もうありませんが、大きな公園になっています。 鎌倉市民にとっては、憩いの場所でしょうか...by マイBOOさん

    永福寺は源頼朝により建久3年(1192年)、奥州合戦で亡くなった弟・義経や藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建てられた大寺院。源頼朝が建立した鶴岡八幡宮寺・勝長寿院と並ぶ三大寺...

  • さとけんさんの釈迦苦行像(建長寺)の投稿写真1
    • Kuda12さんの釈迦苦行像(建長寺)の投稿写真1
    • さとけんさんの釈迦苦行像(建長寺)の投稿写真2

    10 釈迦苦行像(建長寺)

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡、その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ3件

    釈迦苦行像は荒行中のお釈迦様の姿を表したもので、パキスタンのガンダーラ文明の遺産としてパキスタンのラ...by さとけんさん

  • いま神奈川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 岳さんのクリーニング業発祥の地碑の投稿写真1
    • りゅうさんのクリーニング業発祥の地碑の投稿写真1
    • トシローさんのクリーニング業発祥の地碑の投稿写真1

    11 クリーニング業発祥の地碑

    横浜/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    クリーニング業発祥の地碑はみなとみらい線の元町中華街駅の出口のすぐ東にある谷戸坂から歩いていくとある...by りゅうさん

    横浜市中区山手町に在る石碑

  • ニコちゃんさんの小田原城 銅門の投稿写真2
    • ニコちゃんさんの小田原城 銅門の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの小田原城 銅門の投稿写真1
    • こりんごさんの小田原城 銅門の投稿写真2

    12 小田原城 銅門

    湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    二の丸の正門にあたるのが銅門で、今回初めて門の内部を見学して来ました。 平成9年に復元された門ですが...by ニコちゃんさん

    13 玉縄城跡

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    JR大船駅北口から、清泉女学院行きのバスで「植木」下車。 城は、1512年に北条早雲が築いたもの。 大...by ayukononiさん

    北条早雲が三浦半島制覇の足場として永正9年(1512)に築いた。天正18年(1590)の豊臣秀吉の小田原平定戦の際に徳川勢に開城、江戸に入部した家康は本多正信・水野忠守をこの城に入...

  • junさんの古民家山十邸の投稿写真1
    • さとけんさんの古民家山十邸の投稿写真5
    • さとけんさんの古民家山十邸の投稿写真4
    • さとけんさんの古民家山十邸の投稿写真3

    14 古民家山十邸

    相模原/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ5件

    中津川の崖の上、愛川町立中津小学校脇の交差点の、車一台が通れるほどの細い道を入っていくと山十邸にたど...by さとけんさん

    この地方の明治初期における豪農層の住宅跡として保存。母屋には赤いじゅうたんを敷きつめた大広間など10畳以上の部屋が6室。

  • 岳さんの田谷の洞窟(定泉寺境内)の投稿写真1
    • unlimitedさんの田谷の洞窟(定泉寺境内)の投稿写真2
    • あゆゆさんの田谷の洞窟(定泉寺境内)の投稿写真1
    • unlimitedさんの田谷の洞窟(定泉寺境内)の投稿写真5

    15 田谷の洞窟(定泉寺境内)

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    • 一人旅
    4.2 口コミ14件

    ネットで気になり訪問。『定泉寺』にあるんですが、駅から歩くには表札などがほぼ無いので注意。寺の前の道...by ああああさん

    真言密教の道場だった日本でも珍しい人口地底伽藍が見ものです。洞内壁面に無数の仏像が刻まれています。

  • サンプルさんの伝 義経首洗井戸の投稿写真5
    • サンプルさんの伝 義経首洗井戸の投稿写真4
    • サンプルさんの伝 義経首洗井戸の投稿写真3
    • サンプルさんの伝 義経首洗井戸の投稿写真2

    16 伝 義経首洗井戸

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    6泊7日湘南藤沢聖地巡礼旅行で藤沢駅から街歩きしながらトランスボックスの浮世絵カメラ撮影と寺社めぐり...by サンプルさん

  • ニコちゃんさんの和賀江嶋の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの和賀江嶋の投稿写真1
    • さとけんさんの和賀江嶋の投稿写真1
    • てえすけパパさんの和賀江嶋の投稿写真1

    17 和賀江嶋

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ6件

    朝6時開門の光明寺を参拝する際に、近くの和賀江嶋を訪れました。折よく海面が低い時間帯のようで、相模川...by さとけんさん

    鎌倉時代には、和賀江津と呼ばれ日本各地から鎌倉に入る船で大いに賑わった。また、源実朝が宋(中国)に渡る計画を立て海に船を浮かべようとしたが、遠浅のため船底が砂につかえ動か...

  • さとけんさんの太田道灌の墓(洞昌院)の投稿写真5
    • さとけんさんの太田道灌の墓(洞昌院)の投稿写真4
    • さとけんさんの太田道灌の墓(洞昌院)の投稿写真3
    • さとけんさんの太田道灌の墓(洞昌院)の投稿写真2

    18 太田道灌の墓(洞昌院)

    厚木・海老名/文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ5件

    路線バスに乗って伊勢原駅から大山へ向かいますと、東名高速道路の高架をくぐったあたりで道灌塚前というバ...by さとけんさん

    山王中学校と反対の道を、右側(北)へ折れて300mほどはいったところに道灌開基の蟠龍山洞昌院がある。文武両道の鑑といわれた太田道潅の墓は、この裏手の森の中にある。文明18年(14...

  • hakoneatamiさんの品濃一里塚の投稿写真1
    • あおしさんの品濃一里塚の投稿写真3
    • あおしさんの品濃一里塚の投稿写真2
    • あおしさんの品濃一里塚の投稿写真1

    19 品濃一里塚

    横浜/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    JR東戸塚駅からJR保土ケ谷駅まで旧東海道を歩きました。 JR東戸塚駅前の商業施設の西武、イオンを抜けて環...by chicoさん

  • 土肥城址の写真1

    20 土肥城址

    湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ6件

    ここがお城であった形跡はなく石碑だけが立っています。ここには景色を眺めに行くのを目的にするのがいいと...by aoaya10さん

    実平は坂東八平氏の祖・村岡良文から六代目の子孫で、真鶴にいた父・中村宗平から土肥郷を与えられて館を構えた。湯河原駅のあたりがその館跡である。実平は治承4年(1180)の源頼朝...

  • いま神奈川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • u-minさんの三殿台遺跡の投稿写真1
    • アンソニーさんの三殿台遺跡の投稿写真1

    21 三殿台遺跡

    横浜/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ7件

    神奈川県横浜市磯子区にある遺跡です。高台の丘にあってきれいな景色が楽しめます。歴史の勉強にもなります...by りおさん

    三殿台遺跡は横浜市磯子区岡村にある縄文・弥生・古墳時代のムラの跡です。遺跡は標高55メートルほどの小高い丘の、約10,000平方メー トルの広さがある平坦な場所にあります。丘の周...

    22 毘沙門洞窟弥生時代住居址群

    横須賀・三浦/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    遠い昔住居をしていたような場所です。 今となっては自然の力によってこの場所が誕生をいたしました。 立...by とものり1さん

    浸蝕によってできた4つの洞穴群から,弥生時代の土器,骨製品,貝製品や占いに使われた没骨が発見された。岩壁のくぼみに人骨片をおさめた墓がある。

  • 瑠璃蝶さんの市ケ尾横穴古墳群の投稿写真1

    23 市ケ尾横穴古墳群

    横浜/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    市ヶ尾の駅からも近く受託外にある公園なんですが古墳群が見れます。こんなところに古墳?って感じです。普...by やまなかさん

    鶴見川流域の傾斜地で発見された多くの横穴古墳群のひとつで、この地域の有力な家族の墓と考えられている。

  • ニコちゃんさんの日野俊基の墓(葛原岡神社)の投稿写真1
    • アンソニーさんの日野俊基の墓(葛原岡神社)の投稿写真1
    • ワンワンさんの日野俊基の墓(葛原岡神社)の投稿写真1
    • トロムソさんの日野俊基の墓(葛原岡神社)の投稿写真1

    24 日野俊基の墓(葛原岡神社)

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ24件

    源氏山にある日野俊基の墓、葛原岡神社です。 鎌倉駅から鎌倉市役所前〜佐助稲荷神社〜銭洗弁財天〜源氏山...by サンプルさん

    日野俊基は後醍醐天皇につかえ討幕計画に加わったが、事が露見し、1332(元弘二年)に葛原岡で斬首された。 日野俊基の墓といわれる宝篋印塔は国史跡に指定。

  • さとけんさんの茅ヶ崎一里塚の投稿写真4
    • さとけんさんの茅ヶ崎一里塚の投稿写真3
    • さとけんさんの茅ヶ崎一里塚の投稿写真2
    • さとけんさんの茅ヶ崎一里塚の投稿写真1

    25 茅ヶ崎一里塚

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    茅ヶ崎駅の北口から茅ヶ崎中央公園方面へ向かうと国道1号線があらわれ、信号一つ分を東へ行くと「一里塚」...by さとけんさん

  • さとけんさんの一遍上人成就水道の投稿写真2
    • もぐらドンチャックさんの一遍上人成就水道の投稿写真1
    • あいちゃんさんの一遍上人成就水道の投稿写真1
    • さとけんさんの一遍上人成就水道の投稿写真1

    26 一遍上人成就水道

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    初めての鎌倉旅行で、前回は「江島神社」の周辺しか行っていなかったので、今回は一人でぐるりと島内を周っ...by あいちゃんさん

    飲料水に窮する島民を助けるために、一遍上人が堀当てた井戸と伝えられ、今も水をたたえています。(現在は周辺が民有地になっているため見学は出来ません。)(江の島大師近く)

  • katsuminさんの信玄首洗池の投稿写真1

    27 信玄首洗池

    相模原/文化史跡・遺跡

    2.6 口コミ3件

    静かな場所でこの場所に居るだけで雰囲気が違う世界に来た感覚になりました。歴史に興味ある方は一度見学へ...by hhjjさん

    武田信玄が三増合戦の際打ち取った首を洗ったところ

  • 瑠璃蝶さんの源実朝・北条政子墓(寿福寺)の投稿写真1
    • イルカくんさんの源実朝・北条政子墓(寿福寺)の投稿写真2
    • イルカくんさんの源実朝・北条政子墓(寿福寺)の投稿写真1
    • イルカくんさんの源実朝・北条政子墓(寿福寺)の投稿写真3

    28 源実朝・北条政子墓(寿福寺)

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.5 口コミ88件

    閑静な墓地の山側に二つ並ぶやぐらのもう一つは,源実朝の墓と言われています。中には供養の五輪塔がありま...by すみっこさん

    寿福寺背後の山腹、唐草やぐらと呼ばれるやぐらが源実朝の墓といわれ、鎌倉末期から南北朝にかけての姿を伝える五輪塔が立ち、その後ろに石棺がある。隣に並んで北条政子の墓と伝える...

  • traneさんの北原白秋碑苑の投稿写真1
    • トシローさんの北原白秋碑苑の投稿写真1
    • キヨさんの北原白秋碑苑の投稿写真1
    • 北原白秋碑苑の写真1

    29 北原白秋碑苑

    横須賀・三浦/文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    城ヶ島があるから三崎港は良港と言われる。その意味がわかりやすいのがこの場所。北原白秋さんが全国に広め...by 8810さん

    白秋が三崎の見桃寺に隠れ住んでいるときに作った「城ヶ島の雨」の一節が碑に刻まれている。城ケ島大橋を渡った橋の下に建つ。

  • さとけんさんの大岡家一族の墓の投稿写真1
    • さとけんさんの大岡家一族の墓の投稿写真1
    • トシローさんの大岡家一族の墓の投稿写真1
    • さとけんさんの大岡家一族の墓の投稿写真3

    30 大岡家一族の墓

    湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ5件

    神奈川県茅ケ崎市に在る浄見寺は、あの時代劇で有名な大岡越前守(忠相)を輩出した大岡家の菩提寺です。寺の...by トシローさん

    小出の堤のあたりは、徳川中期の名奉行越前守を出した大岡家の知行所であった。二代の大岡忠政は、慶長16年(1611年)大岡家の菩提所として浄見寺を建立した。初代忠勝・二代忠...

神奈川の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    箱根クラフトハウスの写真1

    箱根クラフトハウス

    箱根/ガラス細工作り、陶芸教室・陶芸体験、ハーバリウム、アクセサリー作り、その他クラフト・工芸

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 4,555件

    スタッフさんが丁寧に教えてくださりとても楽しかったです 緑のグラスを作りました 難しかった...by ゆみさん

  • ネット予約OK
    Somm Jewelry【ソムジュエリー】の写真1

    Somm Jewelry【ソムジュエリー】

    横浜/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 401件

    人生初のペアリング作り楽しかったです。 買うより作ることで思い出も一緒に作れて良かったです...by りくとさん

  • ネット予約OK
    陶芸教室ダルンの写真1

    陶芸教室ダルン

    横浜/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 467件

     男性の先生が優しく教えてくださいました。難しかったけど、またチャレンジしてみたいと思いま...by mさん

  • ネット予約OK
    ザ・プリンス 箱根芦ノ湖の写真1

    ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

    箱根/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 330件

    前回の温泉旅行でたまった期間限定ポイントがあったので、ポイント利用でランチ+日帰り温泉を楽...by やすごんさん

神奈川のおすすめご当地グルメスポット

  • いかーけーさんの金龍の投稿写真1

    金龍

    相模原/その他中華料理

    • ご当地
    4.9 35件

    店内広いです 接客も最高です 広東麺、おいしいです! 暑い夏のはじまりですけど、ここの麺で...by SHOHBENたれんべーよさん

  • よっちんさんの崎陽軒本店の投稿写真1

    崎陽軒本店

    横浜/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 462件

    どの焼売も美味しいのですが、イチオシはかに焼売かな。ビールのアテに最高だと思います。口コミ...by クロスケさん

  • さゆさんの小梅堂の投稿写真1

    小梅堂

    湯河原・真鶴・小田原/居酒屋

    • ご当地
    4.2 90件

    何年も前から湯河原に来るとお土産はいつも小梅堂のきび餅と決めています。他にもきび餅を売るお...by totoronomamaさん

  • アンソニーさんのブタまんの江戸清の投稿写真1

    ブタまんの江戸清

    横浜/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,096件

    20年以上前から中華街散策時に小腹対策で必ず江戸清の豚まんを購入しています、年を取ったせいか...by 大ちゃんさん

神奈川で開催される注目のイベント

  • 伊勢原観光道灌まつりの写真1

    伊勢原観光道灌まつり

    厚木・海老名

    2023年9月30日〜10月1日

    0.0 0件

    戦国の武将、太田道灌公ゆかりの「伊勢原観光道灌まつり」が、小田急線伊勢原駅周辺で開催されま...

  • よこすか開国花火大会2023の写真1

    よこすか開国花火大会2023

    横須賀・三浦

    2023年10月15日

    0.0 0件

    秋の三浦半島を華やかに飾る花火大会「よこすか開国花火大会」が開催され、うみかぜ公園や三笠公...

  • 川崎市制記念多摩川花火大会の写真1

    川崎市制記念多摩川花火大会

    川崎

    2023年10月21日

    0.0 0件

    昭和の初期から市民に親しまれてきた「多摩川花火大会」は、対岸で行われる同日開催の「世田谷区...

  • 横浜マラソン2023の写真1

    横浜マラソン2023

    横浜

    2023年10月29日

    0.0 0件

    横浜ベイエリアの爽やかな秋風を感じながらレースを楽しめる、マラソン大会が開催されます。コー...

神奈川のおすすめホテル

神奈川の温泉地

  • 湯河原温泉

    湯河原温泉の写真

    古く万葉集にも詠まれた秘湯の趣を持つ温泉場である。関東でもっとも古い温泉...

  • 強羅温泉

    強羅温泉の写真

    あじさい電車で人気の箱根登山鉄道の最終駅がある標高700m付近の温泉地。景...

  • 箱根湯本温泉

    箱根湯本温泉の写真

    東京から1時間半と車・電車共にアクセスの良い人気温泉地。日帰り温泉施設も...

  • 仙石原温泉

    江戸時代中期に発祥し、元湯場・俵石・仙石・下湯・上湯の5湯を総称して仙石...

  • 宮ノ下温泉

    国道1号と138号の分岐する付近に涌く温泉。江戸時代は江戸の豪商の湯治場とし...

  • 大平台温泉

    昭和26年に地元の人々によって掘り当てられた『箱根十七湯』の温泉郷のひと...

神奈川の旅行記

    • 2人

    新幹線で小田原まで行き、そこからJRに乗り換えて鎌倉まで。 鎌倉では【鶴岡八幡宮】へお詣りに行き、そ...

    76743 802 0
  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    165268 735 6
  • 仲良し3人女子旅 鎌倉&横浜観光

    2014/8/15(金) 〜 2014/8/16(土)
    • 友人
    • 3人〜5人

    仲良し3人組で、鎌倉&横浜観光をしました。人気ドラマの『最後から2番目の恋』のロケ地だった極楽寺に...

    66287 385 3
(C) Recruit Co., Ltd.