不動の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
不動の滝
所在地を確認する

滝の風景

咲き誇る桜の木です

休憩できる東屋もありました

桜もきれいです

遊歩道です

看板です

看板です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
不動の滝について
御料地の開放を記念して1905年、開拓者が滝の落口の岩洞に不動尊三体を安置したことから「不動の滝」と名付けられました。北海道自然景観保護区にあり、タラツ川が幅5m落差7mの飛瀑となり流れています。春はコブシや桜、秋は紅葉と季節の彩りが美しく、水量が多いときは西の陽射しで虹が映し出されることもあります。
※一部、崖崩れのため遊歩道は立入禁止になっています。
公開 4月下旬?11月上旬
トイレ、あずまや バーベキュー可
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 4月下旬?11月上旬 |
---|---|
所在地 | 〒068-0356 北海道夕張郡栗山町字南角田 地図 |
交通アクセス | (1)JR栗山駅 車 20分 |
不動の滝のクチコミ
-
紅葉も桜もこちらで楽しめる
栗山町の外れ、ほぼ夕張に近いところに看板が見えてくるこちらの不動の滝。5.6メートルほどの滝があるのと、季節になると紅葉も桜も楽しめます。今回はゴールデンウィークに行きましたが、綺麗な桜が満開となっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
たまたま発見 道路脇に停めてゆるい下り坂を少し歩く
夕張の公園に紅葉を見に行く途中、たまたま看板発見。寄ってみました。まあまあ水量のある落差5メートル?位の滝がありました。岩肌をつたうタイプ。周辺が紅葉できれいに見れました。
ミニ公園的な感じで、あづま屋とトイレがあり、ちょうど腹が冷えてしまったのでありがたい。ひっそりとした場所ですので、写生や写真の練習場所には良いかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月14日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
遊歩道でのんびりと
観光スポットというより、マイナスイオンを静かに浴びる事ができる隠れ家的な自然スポットとと言った方が良いでしょうか。滝や木のほが、のんびりと池を見ながら歩ける遊歩道がとても癒されます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
不動の滝の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 不動の滝(フドウノタキ) |
---|---|
所在地 |
〒068-0356 北海道夕張郡栗山町字南角田
|
交通アクセス | (1)JR栗山駅 車 20分 |
営業期間 | その他:公開 4月下旬?11月上旬 |
駐車場 | 無料5 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0123-73-7516 |
ホームページ | http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/ |
最近の編集者 |
|
不動の滝に関するよくある質問
-
- 不動の滝の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 4月下旬?11月上旬
-
- 不動の滝の交通アクセスは?
-
- (1)JR栗山駅 車 20分
-
- 不動の滝周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 栗山公園 - 約12.2km
- 夕張川河畔広場(ホワイトガーデン) - 約12.6km
- 北の錦記念館 - 約12.5km
- くりやま温泉ホテルパラダイスヒルズ - 約11.8km
-
- 不動の滝の年齢層は?
-
- 不動の滝の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
不動の滝の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 86%
- やや空き 14%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 29%
- 30代 14%
- 40代 57%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%