雄冬岩尾沿岸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
まーちゃんさんの雄冬岩尾沿岸のクチコミ - 雄冬岩尾沿岸のクチコミ
まーちゃんさん 男性/50代
-
by まーちゃんさん(2011年8月6日撮影)
いいね 2
トンネル横の駐車場からの風景。深緑と青い海が絶景。
残念なのは、駐車場にゴミを捨てていく人がいるんですね。ゴミは持ち帰りましょう。
- 行った時期:2011年8月6日
- 投稿日:2011年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
まーちゃんさんの他のクチコミ
-
天売島
北海道羽幌町(苫前郡)/海岸景観
家族3人で天売島へ一泊旅行。 港でレンタカーを借りて島内一周(ノンストップだと30分もかからないく...
-
レストハウス雄冬
北海道増毛町(増毛郡)/その他軽食・グルメ
浜益を通過してから増毛まで、食事ができるところはレストハウス雄冬しかありません。 が、私は...
-
民宿 青塚食堂
北海道小樽市/海鮮
十数年前に、職場の先輩と宿泊したことがあります。 半端ないほど大量の食べ物がテーブルの上に...
-
佐藤水産 サーモンファクトリー
北海道石狩市/居酒屋
ドライブの途中で立ち寄りました。 1Fの店舗内で商品を見ていたら鮭のカマの部分を袋詰めして20...
雄冬岩尾沿岸の新着クチコミ
-
情緒漂う海岸です
雄冬地区は昔は陸の孤島という事もあり、なんだか寂しげであり、車で通っているだけで、情緒漂う海岸道路です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2019年1月10日
-
岩山が海岸にせり出している険しい地形
札幌から国道231号線を車で進み、2時間ほどで雄冬岩尾沿岸に着きました。
岩山が海岸にせり出しており、平地がほとんど見られない険しい地形です。
トンネルが開通するまでは陸の孤島といわれてきた場所。
ダイナミックな景観をしばらく堪能しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月23日
-
雄冬から増毛にかけての絶景海岸線
かつては、陸の孤島といわれた雄冬も、トンネルの開通で増毛とつながり、岩尾のあたりの海岸ロードは、絶好のビュースポットとなっている。夕陽を拝める温泉もあったりして、おすすめである。
私は、厚田(望来)から増毛にかけての海岸線全部が好きで、夏に必ず車で訪れている。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月12日
-
確かに陸の孤島
オロロン街道を何気なく北上していると気が付きませんが、地図で見ると山と海の間に何とか道路を通しているといった感じです。
途中、白銀の滝があるのですが、なんと冬は大部分が凍りつき氷瀑となります。
見たことがない方は是非!詳細情報をみる
- 行った時期:2015年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月12日
-
絶景です
雄冬は以前は行き止まりの町で、陸の孤島と呼ばれていたそうです。
しかしトンネルができて、オロロンラインが開通しました。
車で走っていると、断崖絶壁にトンネルがいくつもあり、トンネルを作った方、すごいなぁ〜と感心します。
その中での景色なので・・・ずっと絶景が続きますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月16日
たろちゃんさん