ひがしもこと芝桜公園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全302件中)
-
- カップル・夫婦
旅行ツアーの定番スポットで、一度は来たかった場所です。満開は過ぎていましたが、ところどころ緑がはいり、アクセントになって、この景色もいいね!と。園内をまわる観光トラクターは随時運行で、乗るときに声をかけるシステムでした。間近に芝桜のピンクの壁が迫ってきて、とてもきれいでした。- 行った時期:2023年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
訪れた時は、最盛期が過ぎてしまっており残念でした。案内は様々な年代の男女がおりスナップ写真を撮るなど楽しんでいました。もう少し早ければ、満開の芝桜を楽しめたのでしょうね。残念。- 行った時期:2022年5月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
GWに行きました。
芝桜は満開ではなかったですが、広範囲に敷かれてあり綺麗でした。ここのゴーカートは距離が長くて子供達は大喜びでした!今度は時期をちょっとズラして、満開の時に行ってみたいです。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
わが老夫婦は1年の始まりに東藻琴村を訪れます。
行程は摩周湖、川湯方面から春のおとずれを周りの景色で感じしながら
ゆっくりと走っていきます。
東藻琴村の芝桜は手入れが行き届いていて雑草が生えていません。
北海道の春を知らせてくれる最初の景観です。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?3はい
-
-
- カップル・夫婦
PR写真のような映像で写真撮れるならSNS映えは保証します!
ただ、この時期はそんなに長くないし混んでるんですよね・・・。
駐車場も広くはないし、一番見晴らしの良い場所まで行って写真撮ろうとすると
結構歩きます。
なので普段から履いている運動靴等歩きやすい格好がベストです!
芝桜の臭いさえ問題無いなら見た目のインパクトはすごいと思います。
観光時期の入場料、駐車料、飲食代は結構お高めなので余裕もってご用意をお願
いします。
自分は20年前に見たことがありもう良いなと思っていたのですが、妻に見たい
と言われたので妻の希望を優先して行きました。
満開とはいかなかったのですが8分咲きでも喜んでくれましたが、妻も自分同様
人混みが苦手なため外国人観光客が多すぎて早めに切り上げました。
これから行く予定の皆様には最高の状態で観光できることを祈ります!- 行った時期:2018年6月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
鮮やかな芝桜を見ることができる公園になっていますよ。気持ちも華やかな気分に変わっていくことができましたよ。パワーをもらえます。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
全て 芝桜で 埋まってました〜 京都で ニュースで見ましたが 実際に行って見ると すごいもんでした^^関西には無いスケール- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
大空町の芝桜を見て本格的な春の訪れと人たちの温もりに感謝する。
芝桜公園に行き、藻琴山の湧水で身を清め、まず第一に神社に今年一年の安寧を祈願する。青い空と眼下に広がる色とりどりの芝桜に魅了される。芳しい芝桜の香りを満喫しながらジグザクに園内を一心不乱に散策する。
気がつけば、ロビンソンが上空を静かに飛翔し、舞台の前に大勢の人達の笑いと拍手が自然に聴こえた!
最後は足湯で疲れを癒すとともに心身ともに温まり後ろ髪を引かれるも公園を後にした。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
芝桜のメンテナンスはあくまで雑草取り。たくさんの住民がボランティアであの広い芝桜の表面を這いつくばって雑草除去してるとの事。強風の砂嵐の中をホワイトアウトならぬイエロウアウトのにビビりながら行った甲斐がありました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい