襟裳岬
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ファミリー・カップルに楽しく遊べます! - 襟裳岬のクチコミ
北海道ツウ まおたさん 男性/40代
- 家族
-
襟裳岬
by まおたさん(2017年8月撮影)
いいね 0 -
ここで写真がいいかな
by まおたさん(2017年8月撮影)
いいね 0
北海道の岬の中でも存在感があるところだと思います。風の館という施設もあり、北海道最南端には是非とも出かけてみてはと思います。千歳空港から日高エリアを抜けて少し距離はありますが一度は訪ねてみてくださいね。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まおたさんの他のクチコミ
-
ぜるぶの丘
北海道美瑛町(上川郡)/その他軽食・グルメ
国道沿いにひときわ目立つ場所にありますので、たくさんの観光客がいますが、お土産やソフトクリ...
-
ファーム富田 ラベンダーイースト
北海道上富良野町(空知郡)/その他軽食・グルメ
ファーム富田 から5km位離れたところにラベンダーイーストがありますが、まさにラベンダーの...
-
かんのファーム
北海道上富良野町(空知郡)/郷土景観
かんのファームは国道沿いにある観光は花園です。少し小高くなっていてすごく綺麗に咲いてます。...
-
深山峠展望台
北海道上富良野町(空知郡)/展望台・展望施設
深山峠にある展望台施設ですが十勝岳連峰も見渡せるいい景色のところです。観覧車も併設されてお...
襟裳岬の新着クチコミ
-
風の岬
国指定文化財の襟裳岬。
風の館で風速、30メートルを体感。これぞ強風。立っていられないほどですが、大丈夫。きちんと手すりがあります。
岬からの絶景なる、青い海。そして風。
自然豊がであり、自然の強さも感じられます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月27日
-
本当に何も無い
各地の有名な岬巡りの旅計画で来ました。背の高い草木が無く一面芝生が
広がっているイメージでした。とても見晴らしが良く、何も無い良さを体感しました。自然の中が好きな人にお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年11月17日
-
絶景! 風も絶強!
15年位振りで訪問。日高地方強風注意報解除後の晴天時に行き、風上に向かって駐車したのですが風でドアが開かない! 襟裳岬の醍醐味を味わえた。風の穏やかな襟裳岬ってピンとこないので。やはり日高山脈が海に沈んでゆく風景は何度見ても素晴らしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月28日
-
以外な発見
今回1人旅で襟裳岬を訪れました
写真を撮るのが目的地でしたが、岬の展望台で建物を発見
最初は、業者さんが観察や調査とかに使う施設かと思いきや「風の館」という資料館でした
有料でしたが、岬の事 ゼニガタゴマアザラシの事
襟裳町の事が知れて楽しかったです
「強風体験」もあり風速25メートルは、キツかったです
あと、双眼鏡でアザラシ観察がありました(その日はあいにく曇りで荒れてて見れませんでした)
今度は、春に桜の岬を見に行きたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月24日
-
第二の故郷
今から、10年前まで住んでいた街です、23年間住んでいました。
平成2年に、仕事で赴任した時は、風の館もなく、売店が3軒程度しかありませんでした、その後は強風が吹くたびに売店が壊れ、今ではついに1件だけになってしまいました、この前の夏休みに懐かしんで、襟裳の花火大会を見学しに行きました。襟裳岬はとにかく風が強かったのだけは記憶に残っています、見学にいかれる方は、風に吹き飛ばされないようにしてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月20日