弘前城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜の季節が最高 - 弘前城のクチコミ
すずねのパパさん 男性/50代
- 家族
-
弘前城と桜
by すずねのパパさん(2019年4月28日撮影)
いいね 2
始めていきましたが、弘前城はやはり桜の季節が最高ですね。城内には日本各地のお城の写真が飾ってありました。
- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すずねのパパさんの他のクチコミ
-
ガーデンレストラン シェフズテラス
宮城県仙台市泉区/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ
テント内でランチを食べることができます。レストランの庭にテントが二張あってその中にブッフェ...
-
ネット予約OK
松島島巡り観光船
宮城県松島町(宮城郡)/クルーズ・クルージング
令和の記念で割り引き料金でした。通常\1,500が\1,000になっていて大変お得でした。乗船時は早く...
-
青葉城址
宮城県仙台市青葉区/その他名所
展示館内に至近距離から実弾を撃ち込んだ跡のある具足(胴)が展示されていました。侍の命を守る...
-
賢治の学校
岩手県花巻市/博物館
ちょっとかわった童話村でした。雨が降っていたので室内を中心に見ました。いろいろな部屋があっ...
弘前城の新着クチコミ
-
天守だけにあらず。敷地内も併せれば高評価。
弘前駅から徒歩20分程度で訪問。駅から思ってるよりも遠いので、旅行の計画注意。
冬期に訪問したので、天守閣入れずに楽しめるか悩んでましたが、杞憂でした。まず、駅から水堀が見えるのですが、この水堀の時点で「来てよかった」と感嘆しました。その先入口の追手門、城内の堀・松・桜など、城内の9割が素晴らしいと言える城でした。
冬期でも天守の前までは来ることができ、本来有料ゾーンになってる部分は本当に素晴らしい。タイムスリップしたかのような城の雰囲気があり、岩木山など景観も良く、朝早くに訪問しましたが、全然2〜3時間は居られる城址です。
外から見た現存天守は、思ってるよりも小さく、これだけ期待すると肩透かしかもしれませんが、弘前城全体として見たら、素晴らしい整備具合でまさに百名城にふさわしいです。石垣が工事中でしたが、気にならないほど★5以上の価値がある城です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月24日
-
雪の現存天守
大阪生まれの自分は、雪がとにかく珍しいものですから、雪化粧した東北の名城を見れたのには興奮しました。
市役所前のバス停をおりると、外濠が凍ってスケートリンクのようになっているのにまず驚かされました。
郭内の、植木の雪囲いには、植物を守ってやろうとする暖かい心遣いが伝わります。
聞くところによると、石垣の補修のため、天守そのものを一時的に本丸内に移設しているとのこと。雪に埋もれそうな現存天守は、今の時期しか見られないものでした。
本丸附近は本来、入場料がかかるのですが、冬季なので無料となっています。にもかかわらず、あるきやすいように除雪いただいているのには感謝の思いでした。
今度来る機会があれば、元の位置に戻った桜の天守を見に来たいな。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月14日
他2枚の写真をみる
-
雪の弘前城
冬期で城内は入場出来ませんでしたが、観光客も少なく城外をゆったり見学出来ました。
ただ積雪が多く、歩くのは注意が必要でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月26日
-
弘前城
まだ、塀を積み上げているところでした。移動したところの写真を撮ってきました。2026年から移動が始まるそうです。今から楽しみです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月7日
チョビままさん
-
天守閣…想像より小さめ
四季折々の草花が城に入る前に迎えてくれます。
弘前城から観る岩木山…綺麗です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年12月2日