蕪嶋神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
エモい写真が撮れます。鳥糞に注意 - 蕪嶋神社のクチコミ
うにさん 女性/30代
- 一人
5月下旬に行ったところ、神社の後ろには菜の花が広がり、ウミネコの雛もたくさん生まれていました。ウミネコの大群、漁船に赤い鳥居、菜の花に無骨な岩と、エモい写真が撮れます。
神社の横から背面にかけて細い参道があり、路順を示す看板もありますが、ウミネコの繁殖期は足を踏み入れるのは避けたほうが良さそうです。足の踏み場もないほどウミネコの巣があり、親鳥から糞攻撃をくらいました。参拝後に神社の前にある休憩所兼案内所に寄ったところ、細い参道への立入は遠慮してほしい旨の貼り紙がありました。参道にも案内がほしいところです。いっそ封鎖したほうが良いのでは?
鳥糞を防ぐために傘が借りられますが、跳ね返った飛沫で汚れがちな足元や下半身は守れません。汚れても良い服と靴で行き、バッグにもカバーを付けることをオススメします。マスクもあったほうが良さそう。ウミネコは可愛いけれど野生だし、風で舞い上がった羽や乾いた糞を吸い込んだら身体に悪そうです。
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月1日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
蕪嶋神社の新着クチコミ
-
立派な神社
神社がちょうど高台にありまして、八戸の臨海工業地帯が見えてちょっと嬉しかった。八戸市って大きんだねっと実感できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月27日
-
繁殖期に行かないと
私が行ったのは繁殖期ではなかったので全然いませんでした、ただフンの跡はたくさんあったのでそこから推測するととても多くのウミネコがいるんですね。
頂上にある神社では御朱印もいただけます。
そして運悪くというか運よくフンをひっかけられるとお守りがもらえるらしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年10月13日
-
遠目からの迫力
駐車場が近づいて来た時の景色に大興奮でした!
なかなかお目にかれない景色です。神社自体はコンパクトですがサクッと見られて満足。うみねこのいる季節にまた着たい!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月10日
-
奥さんと一緒に参りたかったので
三年前に一人旅でお参りさせて頂いた時に「妻と一緒にお参りしたい」と思ったので今回奥入瀬渓流旅と合わせて蕪嶋神社参拝をさせて頂きましたが奥さんも喜び2人で3周周ってお参りできました。観光客も日本人ばかりでゆっくりお参り出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月5日
-
なんだか閑散と
とても大きな場所にある周りには建物もそれほどないのでなんだか閑散とした雰囲気ですがそれでもお参りに来られる人は結構いました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月6日
