願掛岩
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
願掛岩のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 14件 (全14件中)
-
- カップル・夫婦
でかいのでよっぽどじゃない限り見逃さないはずです。男女が抱き合う姿・・・にはあまり見えませんが、信じて願掛けしましょう。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2015年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大間から仏ヶ浦に行く途中にあったので寄ってみました(汗)
予定に無かったので何も知らずに寄ってみたら南京錠が沢山!願掛け岩には男岩、女岩があり縁結びの神様の様です。知ってたら間違いなく鍵かけしたのになっ(笑)- 行った時期:2014年4月27日
- 投稿日:2014年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
大間町から仏ヶ浦に行くまでの途中にある「願掛岩」。
「こちら」といった看板が道中1個ぐらいしか見つけられなかったので、
うっかり見過ごしてしまいそうな観光スポット。
でも、やっぱり岩自体が巨大なのでわかりますけどね。
「願掛岩」とは、想像力を働かせると、
男女が抱き合っているような姿をしていることから、古来、恋愛成就の
信仰の対象とされてきたそうです。
江戸期の古い記述にも、願掛岩に建立されている稲荷社と八幡社の鳥居に
桜の枝を鍵として掛け、異性に自分の想いが通じるように願を掛ける風習
があったことが書かれているそうです。
その為、この大岩が願掛岩や鍵掛岩と呼ばれるようになったとか。
こんな北の果てにも恋愛成就の神が舞い降りるパワースポットがありましたね。- 行った時期:2012年4月30日
- 投稿日:2012年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
下北半島の海沿いの国道338号線にある巨大な2つの岩です。大間崎や仏ヶ浦に行く途中にあります。休憩がてらに寄ると良いでしょう。
- 行った時期:2008年12月
- 投稿日:2008年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい