旧宣教師館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
異国風情 - 旧宣教師館のクチコミ
宮城ツウ うめちゃんさん 女性/30代
- 一人
盛岡市内は大正昭和初期のと思われる建物がちらほらありますが、コチラの建物は洋風で異国風情ある建物でした。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うめちゃんさんの他のクチコミ
-
カップヌードルミュージアム
神奈川県横浜市中区/仕事体験(職業体験)
オリジナルカップヌードルを作れたり、安藤百福が実際にカップラーメンの研究をしていた小屋を忠...
-
ネット予約OK
三溪園
神奈川県横浜市中区/公園・庭園
三溪園の名前の由来は生糸貿易で成功した実業家、原 三溪からきています。 ここでたくさんの要...
-
夢見ケ崎動物公園
神奈川県川崎市幸区/動物園・植物園
年中無休、無料で入ることのできる公園です。 駐車場も無料です。 ペンギンもいて、子どもたち...
-
名松鍛冶屋の一本松
青森県外ヶ浜町(東津軽郡)/動物園・植物園
鍛冶屋の一本松とも呼ばれている通り、昔は鍛冶屋が所有していた松です。 現在は蟹田小学校の前...
旧宣教師館の新着クチコミ
-
知りませんでした
旧宣教師館があるなんて知りませんでした。盛岡にもこのようなところがあることに驚きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月16日
-
後輩に紹介されました
学生時代に、実家が教会をしている後輩に教えてもらった記憶がありました。今回、初めて来ることができて、宿題を提出した気分になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月16日
-
洋館めぐりの一環で
盛岡にある洋館の一つとして、ネットにのっていたので訪問しましたが、閉まってました。残念でした。
外観は思ってたより小さめでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月7日
-
宣教師
岩手県盛岡市にある旧宣教師館に行きました。当時の宣教師の暮らしぶりなどを知ることができます。おしゃれな建物でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年7月17日
-
宣教師の館
かつて昔、この地にキリスト教を布教するためにやって来た宣教師が暮らした館です。レンガ造りの風情ある建物でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月22日
春日山さん