遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 くじ

琥珀丼_道の駅 くじ

琥珀丼

名物の海女丼!_道の駅 くじ

名物の海女丼!

道の駅くじ_道の駅 くじ

道の駅くじ

衣装を借りて記念撮影もできます!_道の駅 くじ

衣装を借りて記念撮影もできます!

道の駅くじ全景_道の駅 くじ

道の駅くじ全景

道の駅 くじ
レトロ博物館_道の駅 くじ

レトロ博物館

まめぶ_道の駅 くじ

まめぶ

まめぶ_道の駅 くじ

まめぶ

琥珀丼(しめ鯖抜き)_道の駅 くじ

琥珀丼(しめ鯖抜き)

  • 琥珀丼_道の駅 くじ
  • 名物の海女丼!_道の駅 くじ
  • 道の駅くじ_道の駅 くじ
  • 衣装を借りて記念撮影もできます!_道の駅 くじ
  • 道の駅くじ全景_道の駅 くじ
  • 道の駅 くじ
  • レトロ博物館_道の駅 くじ
  • まめぶ_道の駅 くじ
  • まめぶ_道の駅 くじ
  • 琥珀丼(しめ鯖抜き)_道の駅 くじ
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    55%
    普通
    14%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.7

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.1

道の駅 くじについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:09:00〜19:00 ※11月〜3月は9:00〜18:00
所在地 〒028-0056  岩手県久慈市中町2-5-6  観光交流センター「風の館」内 地図
0194-66-9200
交通アクセス (1)八戸自動車道九戸ICから車で50分(国道281号)

道の駅 くじのクチコミ

  • 買い物の人や旅行者でかなり賑わっていました

    4.0

    カップル・夫婦

    丁度昼時になったので昼食をとりました。久慈は「あまちゃん」のロケ地で有名になったので、海産物だと思い、レストラン山海里で漁師投げこみ丼を食べましたが、コスパがよく人気のようでした。デザートにバラでも買える海女の塩ドラを買って食べました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月5日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月1日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 山車の展示がすごい。

    4.0

    一人

    久慈のお祭りは見たことが無いですが、展示してある山車の迫力がすごい。これを見ると、お祭りの時期に訪れたいと思ってしまう。一つ残念なのが駐車場の空きが少ないこと(案内図をみて第2駐車場があるのは今気が付きました。第2駐車場は空いていたのかな?)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年10月6日

    kateさん

    kateさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 農産物、海産物、琥珀、すべてそろいます

    5.0

    家族

    伺ったのは夕方でしたが、とれたての野菜や新鮮なお刺身もあり、買い物を堪能しました。特にのりや煮干しなど干した解散も豊富ですのでおすすめです。駅からはまっすぐ行ってローソンを左折すればすぐです。徒歩5分くらい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年7月13日

    アテナさん

    アテナさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

道の駅 くじの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 くじ(ミチノエキクジ)
所在地 〒028-0056 岩手県久慈市中町2-5-6  観光交流センター「風の館」内
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)八戸自動車道九戸ICから車で50分(国道281号)
営業期間 営業時間:09:00〜19:00 ※11月〜3月は9:00〜18:00
その他 展示コーナー((山車展示))
インフォメーション((久慈市観光交流センター) )
トイレ:2つ((身障者対応))
バリアフリー設備 障がい者用P:2台
車椅子対応トイレ:男女各1つ
点字ブロック
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0194-66-9200
ホームページ http://dofukan.com/
最近の編集者
sklfhさん
2016年6月8日
sklfhさん
2016年5月13日
日本観光振興協会
新規作成

道の駅 くじに関するよくある質問

  • 道の駅 くじの営業時間/期間は?
    • 営業時間:09:00〜19:00 ※11月〜3月は9:00〜18:00
  • 道の駅 くじの交通アクセスは?
    • (1)八戸自動車道九戸ICから車で50分(国道281号)
  • 道の駅 くじ周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道の駅 くじの年齢層は?
    • 道の駅 くじの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 道の駅 くじの子供の年齢は何歳が多い?
    • 道の駅 くじの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

道の駅 くじの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 48%
  • 1〜2時間 48%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 9%
  • やや空き 11%
  • 普通 35%
  • やや混雑 30%
  • 混雑 15%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 9%
  • 30代 32%
  • 40代 23%
  • 50代以上 35%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 9%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 25%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 42%
  • 7〜12歳 8%
  • 13歳以上 8%
(C) Recruit Co., Ltd.