遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅高田松原

  • ネット予約OK
  • 王道
  • カップル
エリア
ジャンル

道の駅高田松原の概要

所在地を確認する

道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている_道の駅高田松原

道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている

公園内には「奇跡の一本松」など震災遺構が点在している_道の駅高田松原

公園内には「奇跡の一本松」など震災遺構が点在している

店内には土産品などが並んでいるほか、3つの飲食店がある_道の駅高田松原

店内には土産品などが並んでいるほか、3つの飲食店がある

道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている_道の駅高田松原

道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原付近(震災前)_道の駅高田松原

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原付近(震災前)

海鮮丼_道の駅高田松原

海鮮丼

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)_道の駅高田松原

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)_道の駅高田松原

岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)

道の駅高田松原
展示_道の駅高田松原

展示

  • 道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている_道の駅高田松原
  • 公園内には「奇跡の一本松」など震災遺構が点在している_道の駅高田松原
  • 店内には土産品などが並んでいるほか、3つの飲食店がある_道の駅高田松原
  • 道の駅と同じ施設内には、東日本大震災津波伝承館が併設されている_道の駅高田松原
  • 岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原付近(震災前)_道の駅高田松原
  • 海鮮丼_道の駅高田松原
  • 岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)_道の駅高田松原
  • 岩手県・陸前高田 道の駅・高田松原(震災後)_道の駅高田松原
  • 道の駅高田松原
  • 展示_道の駅高田松原
  • 評価分布

    満足
    53%
    やや満足
    34%
    普通
    11%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.6

    友達

    -.-

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.5

道の駅高田松原について

陸前高田市を通る国道45号沿いに位置する道の駅。1991年に開業した「陸前高田シーサイドターミナル」(愛称:タピック45)が、93年、道の駅制度のスタートとともに道の駅として指定される。2011年、東日本大震災により被災。2019年9月、新たに重点道の駅として開業した。 「奇跡の一本松」など5つの震災遺構を取り囲むように整備された高田松原津波復興祈念公園の玄関口として機能し、国営追悼・祈念施設や、県営の東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)、JR奇跡の一本松駅が併設されている

施設内では、地元食材を活かした料理を提供する「たかたのごはん」など食堂2店舗、コーヒーショップ1店舗のほか、海産物・農産物・土産品の販売を行っている。 また、インフォメーションデスクには、陸前田の観光をサポートする岩手県登録旅行業「田旅っく」があり、自転車ガイドツアーや、防災ワークショップ、仮設宿泊体験ツアー、震災遺構ガイドなどを体験ツアーなどを行なっている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業期間:9:00〜18:00(夏季) 無休
営業期間:9:00〜17:00(冬季) 無休
営業期間:飲食店「たかたのごはん」「まつばら食堂」……11:00〜15:00 軽食店「すなば珈琲/ジェラート340」……10:00〜16:30 ※飲食店・軽食店は臨時休業あり
定休日:なし
所在地 〒029-2204  岩手県陸前高田市気仙町字土手影180 地図
交通アクセス (1)三陸自動車道「陸前高田・長部IC」もしくは「通丘IC」を出て、国道45号を走って3キロ程度。 JR大船渡線(BRT)・奇跡の一本松駅下車0分。

道の駅高田松原の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン・チケット詳細画面にてご確認下さい。

道の駅高田松原の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 48%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 18%
  • 普通 23%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 14%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 0%
  • 30代 13%
  • 40代 29%
  • 50代以上 55%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 44%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 19%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

道の駅高田松原のクチコミ

  • 東日本大震災を忘れない?

    5.0

    一人

    震災で被災した跡地に道の駅の他、「高田松原津波復興祈念公園」「東日本大震災津波伝承館」が新たに併設されました。道の駅では三陸の海産物が味わえる食堂やお土産類も充実。こちらで朝御飯も購入。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月4日
    • 投稿日:2025年8月19日

    ゆん。さん

    ゆん。さん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • 震災を語り繋ぐ教育的施設

    5.0

    一人

    若い人や震災後に生まれた人には是非訪れてほしい教育的広さ施設です。修学旅行で観光地に行くより、こうした施設を訪問し何かを感じてもらうほうが余程良いと感じます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月23日

    rebornさん

    rebornさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 駐車場も広く、お土産もたくさん

    4.0

    カップル・夫婦

    観光ガイドの方と待ち合わせしました。
    新しい建物で、利用しませんでしたが、カフェもあり、休憩するには最適だと思います。
    震災の後を感じて下さい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年5月18日

    りかちゃんさん

    りかちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/70代

道の駅高田松原の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅高田松原(ミチノエキタカタマツバラ)
所在地 〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字土手影180

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)三陸自動車道「陸前高田・長部IC」もしくは「通丘IC」を出て、国道45号を走って3キロ程度。 JR大船渡線(BRT)・奇跡の一本松駅下車0分。
営業期間 営業期間:9:00〜18:00(夏季) 無休
営業期間:9:00〜17:00(冬季) 無休
営業期間:飲食店「たかたのごはん」「まつばら食堂」……11:00〜15:00 軽食店「すなば珈琲/ジェラート340」……10:00〜16:30 ※飲食店・軽食店は臨時休業あり
定休日:なし
料金・値段 7,500円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 200台
そのほか大型バス専用駐車場(32台分)あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://takata-matsubara.com/
施設コード 03210aa1030001442

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

道の駅高田松原に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.