旧岩谷堂共立病院(明治記念館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中庭がすてき - 旧岩谷堂共立病院(明治記念館)のクチコミ
スズキさん 女性/30代
- その他
結婚式に招かれて初めて明治記念館へ。
たくさんの部屋があり、1日に何組も結婚式ができます。実際、参列した日は何組ものカップルが元気に結婚式を挙げていました。
中庭は緑に囲まれ、素敵な写真が撮れます!
化粧室にはオムツ交換ベッドやオムツのゴミ箱もあり、子連れでも安心です。化粧直しのブースもたくさんあり、便利でした。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年11月7日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
スズキさんの他のクチコミ
-
フライングガーデン東松山店
埼玉県東松山市/その他軽食・グルメ
北関東のみに存在するハンバーグレストラン。 埼玉県北部に住んでいた時初めて知ったお店。 お...
-
がってん寿司 東松山店
埼玉県東松山市/寿司
まだ新し目の店舗。 ここは回転寿司ではなく、注文した寿司がレーンにのって来る。従来のかっぱ...
-
黒酢ガーデン壺畑 SHOP&RESTAURANT
鹿児島県霧島市/その他中華料理
こぢんまりとした黒酢情報館を抜け、中庭を通ってレストランに入ります。広々とした食堂風の店内...
-
天守閣自然公園 市太郎の湯
宮城県仙台市太白区/その他風呂・スパ・サロン
秋保温泉にある、立ち寄り湯の施設です。そば屋併設。素朴な雰囲気の温泉です(が、800円は少し高...
旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の新着クチコミ
-
旧岩谷堂共立病院は『鐘のなる丘』のとんがり帽子の時計台のモデルです
奥州市は大谷翔平の故郷として一躍有名になりましたが、奥州市の旧岩谷堂共立病院は「緑の丘の赤い屋根〜」で知られる「とんがり帽子」の歌の舞台で知られています。明治に建てられた病院ですが、病院破綻後、裁判所、小学校、町役場、市役所など姿を変え現在は明治記念館として内部が公開されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月31日
-
綺麗な洋館
江刺の市街地の東側、人首川のほとりにあります。周辺の道はやや狭いので車で訪問する際は注意が必要です。こちらの建物は、もともと病院として建てられてたそうですが、病院の経営は思わしくなく、その後、他の用途に転用されながら長く使われてきたそうです。内部を見学することもできて、地元の方々に大切にされていることがよくわかります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月2日
のりゆきさん
-
良かった
明治記念館は、江刺の市街地の端っこ。菊田一夫作の「鐘の鳴る丘」に出てくる、とがった屋根の時計台のモデルとなった建物です。擬洋館造りの建物は、正直、こんな片田舎に場違いな感じもしなくはないのですが、菊田一夫のお蔭でこちらの名所になりました。元は病院のようですが、中に入ってもそこが病院なのか全く名残りはありません。係の人がいて、ちょこっと説明をしてくれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月24日
-
レトロな雰囲気
『鐘のなる丘』の舞台となった場所です。
とんがり帽子の赤い屋根が目印。すぐそばには人首川川流れていて、ゆったりした時間を過ごすことができるかと思います。たしか、季節によってはライトアップされていたよーなー。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月25日
-
綺麗な建物
レトロな雰囲気たっぷりの建物がひっそりと建ってました。案内看板は少ないので、ナビで確認しながら向かった方が迷わずに行けるでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月9日