二戸広域観光物産センターカシオペアメッセなにゃーと
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二戸広域観光物産センターカシオペアメッセなにゃーとのクチコミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
- 一人
二戸駅の西口側にある駅ビル内の物産センターです。観光案内の資料もあり、情報収集と食事、土産物購入にとても便利です。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月23日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅に隣接した駅ビルの1階にある店。
面積が大きく種類もたくさんあるので、選ぶのに時間がかかる。待ち時間にちょうど良い- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
二戸駅に併設されたおみやげショップ。二戸だけでなく、近隣市町村の特産品などもおいてありました。お菓子(というか煎餅)の種類がとても豊富な印象。行ったのがゴールデンウィークだったので、正面の駐車場はとても混雑していました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月7日
青森ツウ amuchaさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
北海道&東日本パスの魅力は、何と言ってもIGR(いわて銀河鉄道)と青い森鉄道に乗れる点。二戸駅の新しい観光スポット兼物産センターで、今晩用の地酒を購入。- 行った時期:2019年3月3日
- 投稿日:2019年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
自分が行った時は、まだ改装中で仮営業だったのですが、フルオープンしたようですね。
二戸駅に隣接しているので、新幹線の待ち時間を利用してのお土産の買物にピッタリの場所と思います。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
二戸駅に直結した物産センターで、土産物売り場の隣に体育館ほどのイベントスペースがある。土産物売り場を見渡すことができる、2階の広い通路のようなレストランで夕食をとりました。- 行った時期:2017年1月21日
- 投稿日:2017年2月11日
温泉ツウ ふじみのニッカボッカーズさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
二戸広域観光物産センター カシオペアメッセなにゃーとの2016年10月の口コミ
- 一人
ちょうど岩手国体の始まる日で、全国から団体が来ていました。
駅にある施設ですが、広い駐車場が無料で利用できます。
お土産はたくさん置いてあります。- 行った時期:2016年10月1日
- 投稿日:2016年11月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
情報発信施設として、1階「物産センター」では、二戸市を中心とした岩手県北、青森県南、秋田県北東、19市町村の特産品を多数取り揃えしております。また、観光案内コーナーでは観光案内のほか、レンタカーの受付も...- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
二戸観光の帰りに立ち寄りました。
まず展望台。今観光してきた辺りを眺めたりしながら楽しめました。
お土産屋が良かったです。盛岡駅では見かけなかった、二戸周辺のお土産。大きな駅では手に入りにくいものがあるなと思いました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
秋にはリンゴ、初夏はサクランボなど産直品が豊富です。駅に隣接しているので、ゆっくりと買い物ができます。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい