須賀神社拝殿上り龍
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
登り龍がとても素晴らしかったです - 須賀神社拝殿上り龍のクチコミ
キャサリンさん 女性/50代
- 一人
-
両柱の登り龍は今にも動き出しそうな躍動感がありました
by キャサリンさん(2024年2月14日撮影)
いいね 0 -
東松島市にあるのでブルーインパルス絵入りです
by キャサリンさん(2024年2月14日撮影)
いいね 0
平日の午前中に参拝しましたが、とても空いておりゆっくりと参拝できました。駅からも近いです。御朱印は琴平神社で頂けます。
- 行った時期:2024年2月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キャサリンさんの他のクチコミ
須賀神社拝殿上り龍の新着クチコミ
-
上り龍の神社
タイトル:上り龍の神社。ニュースで、拝殿の柱に龍が絡みついている神社があると知り、興味を持ちました。大昔にふらりと神社に立ち寄った旅人が、境内の欅で龍を彫り上げ、名も告げずたち去ってしまったという謂れも物語風で面白いです。
境内には、推定樹齢約800年という欅の御神木があり、その幹の太さは長い年月を感じさせて神々しく見えます。根元に妊婦さんの大きなお腹を連想させる「こぶ」があることから、安産のご利益があるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月15日
- 投稿日:2024年9月19日
-
須賀神社本殿にある上り龍
須賀神社の本殿には、上り龍の彫刻があります。
これと、ブルーインパルスをかけあわせ、上っていく縁起があるとされています。
小さな神社ですが、1台分の駐車場もあり、参拝は容易です。
近くの琴平神社で、御朱印をいただくことができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月2日
- 投稿日:2024年6月10日
-
電車でいける
仙石線矢本駅から徒歩で5分ほど。帰りに飲みにいく方でも電車で行くことができます。須賀神社社殿西側の欅の枝を使用した彫刻で作名も付けずに作者は去りました
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月28日