本荘城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本荘の市街の真ん中、市役所の隣にある平山城 - 本荘城跡のクチコミ
アートツウ SAさん 男性/50代
- 一人
羽後本荘駅からしばし歩いた市役所の隣の小山の上にあったのが本荘城。かつての本荘藩の藩庁だった城郭。今では公園徒死して整備され、本丸には本丸御殿を思わせるような本丸の館が建てられていて、中には本荘城に関する資料が展示されている。
復元された大手門やその周辺の堀を思わせる池などがかつての威容を偲ばせてなかなか良い。また本丸周囲の土塁跡や櫓跡など一部は往時の遺構も残っている。
- 行った時期:2011年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月27日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
SAさんの他のクチコミ
本荘城跡の新着クチコミ
-
本荘神社
本荘城跡は日本百名城ではありませんが、綺麗に整備された広い城址公園で高台の本丸跡には本荘神社が鎮座しています。行政区の役所に隣接し、本丸跡には神社が在るという近世城跡の典型的なパターンではあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月7日
- 投稿日:2023年12月13日
-
由利本荘にある城跡
由利本荘市でどこか…ということで、本荘城跡に行きました。本丸跡にある体験学習施設「修身館」には歴史について簡単な展示があります。あまり詳しくないのでこれといって気になったことはありませんでしたが、散策するにはちょうどよいところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月25日
- 投稿日:2023年2月28日
-
綺麗な公園
街の中央部の小高い山の上にあります。山際に2〜3か所の駐車場があり、駐車場からすぐ階段を使って城跡に登れます。山上に本荘神社と招魂社、修身館というビジターセンターがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月4日
のりゆきさん
-
本荘公園になっています
由利本荘市役所の隣にある公園です。大手門が復元されていて、少し石垣も残っていました。高台に登ると、本荘市街が一望できました。桜と躑躅の名所だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月19日
-
本荘城跡
大大名となった最上氏改易と秀忠に嫌われた?家康時代の徳川四天王本田正純粛清とかかわった城。あっ、ここだったんだと再認識。宿へ戻り早めの風呂でのんびり明日は鳥海山方面へ
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月16日
- 投稿日:2018年10月7日