大圓寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大円寺 - 大圓寺のクチコミ
ユウジさん 男性/20代
- 一人
杉並木の参道に、ひときわ高くそびえる樹齢二千年の
曹洞宗普門山大円寺といって、大本山は福井県の永平寺と、横浜市の総持寺です。
開創は大永2年(1522年)、参道には、樹齢2000年、秋田県指定天然記念物の大円寺門杉があります。
特徴ある山門は鐘楼門という形式で、四脚で屋根が切り妻、組物が白色に塗られています。
鹿角三十三観音霊場第25番札所。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ユウジさんの他のクチコミ
大圓寺の新着クチコミ
-
立派なスギの木がある
樹齢2000年を越えるスギの木があり、とても立派でした。他にも江戸中期に大洪水で頭部のみ流れついたと伝えられ、10年ほど前に復元された阿彌陀如来像もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
-
パワースポット
大きなモノにはパワーを感じますがここの杉の木はまさにそれです。観光がてら、寄ってみると休息はもちろん、力をもらえるような気がします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日
-
寺内
観光客が利用というよりは、地域住民が利用しているような密着した寺でした。綺麗に完備されていてよかったですょ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
お寺
大円寺は中は広くて自然もある、雰囲気のよい場所でした。木々もありますので、散策したり回るには良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
大円寺
大円寺はパワースポットとして有名な神社みたいですね。自然がとても豊かな場所にありまして、リフレッシュできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日