八幡平温泉郷
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
野天風呂がよかった - 八幡平温泉郷のクチコミ
北海道ツウ にょろどんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
ふけの湯建物
by にょろどんさん(2016年1月撮影)
いいね 0 -
ふけの湯野天風呂
by にょろどんさん(2016年1月撮影)
いいね 0
八幡平の秋田県側の一番高所にあるふけの湯に宿泊をしました。田沢湖駅から路線バスで約2時間のところにあり、かなり遠かったです。ここは建物の外に出て5分ほど歩いたところに、男女別と混浴の野天風呂があります。周囲は山の中で、9月下旬の紅葉の見ごろだったので、木々が色づきとても綺麗でした。野趣あふれる野天風呂から見る紅葉はとても綺麗で、とてもここちよく入浴できました。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
にょろどんさんの他のクチコミ
-
信州湯田中温泉 よろづや
長野県湯田中・渋・志賀高原
旅館は多少古さを感じましたが、スタッフの接客がよく、とてもここちよかったです。食事も期待以...
-
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
北海道美瑛町(上川郡)/日帰り温泉
美瑛の白金温泉では一番規模の大きな温泉ホテルです。ホテルの裏手には吊り橋があり、そこの上か...
-
望岳台レストハウス
北海道美瑛町(上川郡)/うどん・そば
十勝岳連邦の絶景が見られる展望台・望岳台にあるレストハウスです。近年リニューアルされたのか...
-
大雪山白金観光ホテル
北海道美瑛町(上川郡)/その他名所
美瑛の白金温泉にある温泉ホテルのひとつで、周辺には、青い池や白ひげの滝などの観光スポットが...
八幡平温泉郷の新着クチコミ
-
春から秋にかけていいですねぇ。。
冬は道路が閉鎖されるのですがGW開けあたりから11月初旬にかけてずっときれいな景色が楽しめるところで私は好きです。
岩手側からの景色と秋田の景色が違うのも魅力的です。岩手側の景色は眺めが良く、秋田側はまじかで森林を楽しめるって感じです。紅葉シーズン圧巻ですょ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年5月15日
-
野趣あふれる温泉
八幡平の秋田県側にはいくつかの温泉が点在しており、その中で一番山頂に近いところにある「ふけの湯」に宿泊しました。ここへは、田沢湖駅から路線バスで約2時間のところにあり、かなり山奥にあります。また9月の下旬だったので、ちょうと紅葉の見ごろで、とても綺麗でした。ふけの湯には、建物から一旦外に出て5分ほど歩いたところに、男女別の露天風呂、そして奥には混浴風呂があります。周囲の山肌からは、あちこちから水蒸気が吹き出て、ものすごい迫力でした。紅葉の綺麗さの中、野趣あふれる野天風呂はとてもここちよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月31日
-
樹海の先に桃源郷
八幡平アスピーテラインに行ったあとに寄りました。ピークに差し掛かると、エメラルド色の池塘がいくつも樹海の隙間から見え隠れして素晴らしい景色です。さらに、温泉郷に抜けるには、湿原やお花畑などがあって飽きませんでした。高原リゾートで、ご当地のブランド牛に舌鼓を打つのも格別です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月14日
-
源泉は松川温泉
八幡平温泉郷は、八幡平市のホテルやペンションがあつまるリゾート地区のこと。温泉街のようなものはありません。
私もここに宿をとりまして温泉に入りましたが、よく聞くと、源泉は松川温泉で、そこから温泉を引いているのだそう。松川温泉は宿の数もそう多くないし、湯量は限られていると思っていたのですが、そうではない。湯量はすごく豊富なので、このエリアに供給しても何の問題もないのだそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月31日
-
ドライブしながら温泉三昧
景色の良い八幡平を車で巡りながら、後生掛温泉に浸かりました。
とろみがあってなめらかなお湯で、冷えたからだをじっくり温めることが出来ました。
昔ながらの温泉宿の風情が残っていること、八幡平アスピーテラインなど魅力あふれる場所ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月14日