旧聖園マリア園「天使館」
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧聖園マリア園「天使館」のクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- カップル・夫婦
聖園修道院の岡山や秋田支部で働いていた母が、一時期保母として働いていたそうです。食糧難の時代、群生していたアカシア(ニセアカシア)の花を天婦羅にして食べた話を懐かしそうに話していました。書類を持って小坂鉱山事務所にも訪問していたそうで、らせん階段の話をよく話していました。その母も、現在96歳となり、恍惚の人となってしまったため昔話も聞けなくなりました。私も68歳となりましたが、幼少のころは、聖園修道院の創設者のシスター・テレジアには随分可愛がっていただいたことが懐かしい思い出ででもあり、小坂町に行ったときは必ず尋ねる私にとっての名所です。- 行った時期:2021年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
昭和7(1932)年に小坂鉱山従業員のために作られた幼児教育施設。平成4(1992)1992)年までキリスト教に基づく小坂マリア園という保育園として使われていましたが、今は町の多目的ホールになっています。国の有形文化財に登録されています。- 行った時期:2020年7月6日
- 投稿日:2020年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
保育園です。因みに女房はここで保母をしていました。
自分が卒園してから、早?65年ほど経ちました。
懐かしいんだけど、立ち寄る事はありませんね。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鉱山従業員の子弟向けの幼稚園だったそうです。内部は講堂のようになっていました。展示されていた写真等によると地元で永く愛された幼稚園だったようです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月10日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
康楽館を見学した後に、こちらの旧聖園マリア園天使館に立ち寄りました。内部の見学はできませんでしたが、ちょっとレトロ感が漂う、落ち着きのあるいい感じの建物でした。建物の周囲も十分に余裕があり建物全体を見渡すことが出来ました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
道路をはさんで小坂鉱山事務所の向いになります。遠目では廃校になった学校に見えました。建物入口前のシスターの銅像でその存在を知りました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい