はちもり観光市
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
はちもり観光市
所在地を確認する

はちもり観光市

今回は鰯のつみれ

八森観光市
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
はちもり観光市について
はちもり観光市は、八森漁港のすぐ目の前にある。八森沖でとれた新鮮な魚介類を始め、野菜や山菜、町の特産品を販売しています。
つみれ汁やみそつけたんぽ、そばなどが食べられる食堂がある。そのほか、市場内では、買った魚を炭火で焼いて食べることもできます。
はちもり観光市は、買い物とともに地域の風景やイベントなどの観光も一緒に楽しんでいただくという意味で名付けられました。
営業 10:00〜17:00
開催 (日土)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 10:00〜17:00
開催(日土) |
---|---|
所在地 |
〒018-2626
秋田県山本郡八峰町八森字横間156
地図
0185-77-3774 |
交通アクセス | (1)滝ノ間駅 徒歩 10分 |
はちもり観光市のクチコミ
-
けんけんさんのクチコミ
めちゃくちゃたのしめましたよ\\\\( 'ω' ) ////テンションあがりました。よかったよお
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
入り口がわかりにくい?!
看板を見つけて行ってみましたが、入り口の看板が消えかかっていて(笑)わかりにくかったです。やっと見つけて入ってみると、ものすごく活気があり、新鮮な海の幸を格安で購入することが出来ます。ついつい買いすぎてしまいましたが、発泡スチロールの箱に氷を入れてくださり、帰って開けてみてもまだ全然溶けていなくて良かったです。買った魚介類をすぐに焼いて食べることが出来る炭火焼きコーナーが無料で利用できるのも良かったです。とっても美味しく頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月21日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ホッケつみれ汁@200円
市場内に焼き場や軽食販売、イートインコーナーがあるので、購入した魚介類をその場で食べられますし、おにぎりなどの軽食もあります。
中でもここへ来るたびに「ホッケつみれ汁」を必ず食べますが、澄んだ潮汁にプリプリのつみれ5個入りが200円なのでオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月6日
このクチコミは参考になりましたか? 8
はちもり観光市の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | はちもり観光市(ハチモリカンコウイチ) |
---|---|
所在地 |
〒018-2626 秋田県山本郡八峰町八森字横間156
|
交通アクセス | (1)滝ノ間駅 徒歩 10分 |
営業期間 | その他:営業 10:00〜17:00
開催(日土) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0185-77-3774 |
ホームページ | http://www.shirakami.or.jp/~kankouichi/ |
最近の編集者 |
|
はちもり観光市に関するよくある質問
-
- はちもり観光市の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 10:00〜17:00 開催(日土)
-
- はちもり観光市の交通アクセスは?
-
- (1)滝ノ間駅 徒歩 10分
-
- はちもり観光市周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八森いさりび温泉 ハタハタ館 - 約1.8km (徒歩約23分)
- 松岡食品 - 約4.3km
- 白瀑神社 - 約5.1km
- 白神山地のブナ林 - 約17.5km
-
- はちもり観光市の年齢層は?
-
- はちもり観光市の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
はちもり観光市の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 40%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 8%
- 20代 8%
- 30代 62%
- 40代 23%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%