遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八郎潟承水路ワカサギ釣り

八郎潟承水路ワカサギ釣り
八郎潟承水路ワカサギ釣り
  • 八郎潟承水路ワカサギ釣り
  • 八郎潟承水路ワカサギ釣り
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

八郎潟承水路ワカサギ釣りについて

八郎潟承水路は、日本で第2の大きさを誇った八郎潟を干拓してできた承水路です。春から秋はバスフィッシングが盛んで、県内外から多数の釣り人が訪れます。1月下旬頃から八郎潟が凍りつくと、氷上でのワカサギ釣りが始まります。そして、2月の終わり頃からは、白鳥が疲れを癒すために西部承水路に飛来。冬の風物詩として見る人を楽しませています。釣り具のレンタル等はないため、防寒グッズと共に持参しましょう。
【規模】観覧者数(年間):500?1,000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 11月?3月中旬 氷上釣りは1月下旬?2月末頃
所在地 〒018-2104  秋田県山本郡三種町鹿渡片カリ橋 地図
交通アクセス (1)琴丘森岳IC 車 5分

八郎潟承水路ワカサギ釣りのクチコミ

  • ちまちま連れてなんか楽しいです。

    4.0

    家族

    氷が張ってると八郎湖の上で七輪でちまちま釣れるのがすごく楽しいです。父が連れて行ってくれました。一人で行くのにはちょっと不安でけど、友人や家族と行くととっても楽しい思い出になると思います。氷が薄いと足を取られて湖に落ちてしまうので要注意ですね。
    昔父が足を踏み外して下半身落ちたことがあるので気を付けてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年2月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年1月29日

    こぶおさん

    こぶおさん

    • 秋田ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

八郎潟承水路ワカサギ釣りの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 八郎潟承水路ワカサギ釣り(ハチロウガタショウスイロワカサギツリ)
所在地 〒018-2104 秋田県山本郡三種町鹿渡片カリ橋
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)琴丘森岳IC 車 5分
営業期間 その他:営業 11月?3月中旬 氷上釣りは1月下旬?2月末頃
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

八郎潟承水路ワカサギ釣りに関するよくある質問

  • 八郎潟承水路ワカサギ釣りの営業時間/期間は?
    • その他:営業 11月?3月中旬 氷上釣りは1月下旬?2月末頃
  • 八郎潟承水路ワカサギ釣りの交通アクセスは?
    • (1)琴丘森岳IC 車 5分
  • 八郎潟承水路ワカサギ釣り周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 八郎潟承水路ワカサギ釣りの年齢層は?
    • 八郎潟承水路ワカサギ釣りの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

八郎潟承水路ワカサギ釣りの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 100%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.