ロケット発祥の地記念碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ロケット打ち上げの地 - ロケット発祥の地記念碑のクチコミ
秋田ツウ hasu6さん 女性/30代
- 家族
この道川はペンシルロケットから始まり、さまざまな実験ロケットが打ちあがられた場です。
今はこの記念碑を残すのみですが、通りすがりに見てみるもよし、興味があるなら能代にある実験場を見学するもよしと思います。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
hasu6さんの他のクチコミ
-
イタリアン・トマトカフェジュニアザ・モール仙台長町店
宮城県仙台市太白区/イタリアン・イタリア料理
モール内を色々歩き回って疲れたので休憩に甘い物を摂ろうと入りました。 他にも飲食店はありま...
-
プレミアム ミルキーソフトクリーム 三井アウトレットパーク仙台港
宮城県仙台市宮城野区/その他軽食・グルメ
アウトレットパーク内を歩き回って疲れたのでちょっと休憩にと思ってソフトクリームを頼みました...
-
ゴーゴーカレー 仙台一番町スタジアム
宮城県仙台市青葉区/ステーキ・ハンバーグ・カレー
地下への階段の奥にあるので場所が少しわかりづらいです。 食券を購入して渡すシステムで、金沢...
-
阿部蒲鉾店・松島寺町店
宮城県松島町(宮城郡)/その他軽食・グルメ
松島を歩いていてたまたま目に入って少しだけ立ち寄りました。 店内には色々な蒲鉾があり、お土...
ロケット発祥の地記念碑の新着クチコミ
-
知らなかった
ロケットといえば、種子島とかのイメージがあるのですが、秋田が発祥とは知りませんでした。立派にロケット像がありましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月14日
-
糸川英夫
昭和30年国産初「ペンシルロケット」が糸川英夫博士率いる東京大学生産技術研究所により道川海岸で初めて垂直方向上空へ打ち上げられました。 現在は実験場跡地の入り口に記念碑が建っていました。夢がありますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月19日
-
秋田から由利本荘に向かう、国道沿いにひっそりとたたずんでいる・・・
いつも国道を通りかかる度、気になっていたロケット発祥の地。小さな案内板があって(ほとんどの人が見過ごしそうな・・・)、今回は、ついに魅入られるかのように、国道から右折した。それにしても・・・こんな秋田県の日本海沿いで、ロケット発射実験が行われたとは、不思議な感覚。こじんまりとした記念碑が、寂しく建っていて、歴史の流れにうずもれてしまったかのような・・・でもなぜか風情のある場所であった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年8月26日