漆蔵資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
漆蔵資料館 - 漆蔵資料館のクチコミ
グルメツウ タカさん 男性/30代
- 家族
厳かに佇む漆蔵資料館は、稲庭うどんの味わいとともに、佐藤養助の歴史に触れられる貴重な場所です。 趣ある蔵を活かした館内には、個室も完備した食事処、土産処、佐藤養助の資料展示室があり、多種多様な時間をお過ごしいただけます
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年1月9日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
タカさんの他のクチコミ
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
この独特な雰囲気の岩は花崗岩というものでできているらしいですね。色が白っぽい感じでした。と...
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
山がいっぱいある地域だからこそこういった気軽に自然を鑑賞できるような場所があるのがいいです...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
荒波の強さをしっかりと感じ取ることができるような地形です。硬そうな岩盤でもしっかりと削って...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
終焉というと最後に住んでいたということですね。この地のことが好きな画家がすんでいたというこ...
漆蔵資料館の新着クチコミ
-
漆塗り
漆塗りの重厚な内蔵の中に、佐藤養助にまつわる歴史や稲庭うどんに関する資料などが展示されていてお食事やお土産も。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月27日
-
50年以上もかけて作られた
雪の深い増田町、かつては舟運から陸運への中継地となって栄えたようで、漆蔵をはじめ、点々と内蔵群がある。通りからは古い家並み程度にしか見えないが、一旦家の中に入ると、立派な内蔵がどの家にもある。中でも漆蔵は蔵の中の床も壁も総漆で、いまもなおピカピカで江戸時代末期に作り始め、50年以上も費やして作られただけに技術の粋が集められている。今回は時間がなくて漆蔵だけだったが、1日かけてゆっくり見て回るだけの価値はある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月17日
-
稲庭うどんがいただけます
増田町の街並みをひと通り散策し、一番最後に漆蔵資料館に立ち寄りました。漆塗りの梁と床がとにかくピカピカで、内蔵2階には、貴重な資料が多数展示してありました。もちろん佐藤養助商店の美味しい稲庭うどんもいただけます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月27日
-
味のある建物で
稲庭うどんが食べたく、秋田市内で食べる予定でしたがちょっと時間があり、天気も良かったので足を伸ばしてみました。2回目の訪問でしたが、今回もしっくりと落ち着く場所での昼食で、大変美味しくいただきました。以前は2階も見ることができたのですが、今回は改修中?で見ることができませんでした。あと、今回初めて知ったのですが、奥にカフェもありました。トイレも利用したのですが、トイレに降りるちょっとした坂道が、トイレ用のサンダルだと結構危ないので、高齢者には注意が必要です。下手したら転ぶので、同行した方がいいと思います。お昼時で結構混んでいましたが、お土産も購入することができ、良いと思います。駐車場は大きい車は斜めにとめるところのお店側はおすすめしません。出にくいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月14日
-
漆蔵資料館
漆塗りの梁と床が、まぶしい位綺麗な漆塗りでした。江戸の末期にかけて60数年かけて造られたといわれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年7月3日