1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 山形の観光
  4. 米沢・置賜の観光
  5. 米沢市の観光
  6. 酒造資料館 東光の酒蔵
  7. 酒造資料館 東光の酒蔵のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

酒造資料館 東光の酒蔵のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全59件中)

[並び順]

  • 日本酒好きには最高!

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    資料館は、団体と個人的に館内を案内されているお一人とかちあって、残念でしたが、その合間を掻い潜って楽しみました。
    試飲は、なかなか手の出せない金額の日本酒も有料ですが試せて楽しめました。
    大人のガチャポンで、2等ゲット!
    荷物が多くはなってしまいましたが、行って良かったです。
    普通に資料館の入館料とお酒をお支払いした額とほぼ変わらなかったので、
    もう少し安くしていただけたら、お得感は増しますね。
    ありがとうございました!

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年5月12日
    えりさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真1
    • えりさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真2

    えりさん

    えりさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代
  • 大きい樽がすごい!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    試飲出来るのが魅力で伺いました。
    が、それよりも酒造りについての展示の見応えが凄かった!
    試飲は予約時に1人1杯頂けるコースを選びましたが、
    現地でも試飲に必要なコインを買うことが出来ます。
    1杯だけにしたかったですが選びきれなかったので追加でコインを購入しました。
    私はお酒は相当弱いですが、試飲に使うコップはかなり小さく1口2口で飲みきれてしまうので酔わずに済みました。
    酒造りで使われていた道具などの展示が非常に興味深く、
    日本酒そんなに好きじゃないけど、って人も楽しめるのではないかと思います。
    スタッフの方の対応が素晴らしく、
    キャリーケースを持っていたのですが入館中は受付で預かって頂けました。
    イレギュラーな対応だったかと思いますが大変ありがたかったです。
    上杉神社から徒歩で行きました。
    米沢駅の観光案内所で徒歩5分と言われましたが最低でも10分はかかります。
    伺った日は晴天だったので着いた頃には汗だくでした。
    余裕があればタクシーをオススメしたいです。
    試飲で頂いた梅酒が非常に美味でした!!

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月29日
    なおさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真1
    • なおさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真2
    • なおさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真3

    なおさん

    なおさん

    • 女性/30代
  • 有名な酒蔵

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    通常でも350円ので、試飲とお土産がついて1000円は、お得かと思いました。酒造りの基本が勉強できます。なお、見学は自由にまわるタイプです。

    • 行った時期:2024年7月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月21日
    yohさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真1
    • yohさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真2

    yohさん

    yohさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 貴重な品々を見たりできます

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    じゃらんのプランで事前に予約を入れて行ってきました(税込1000円/1人)。古くから使われている直径180cmもある大きな樽が並んでいたり(これは圧巻です)、昔使われていた道具の数々、当時の生活状況がそのまま保存されているような空間もあります。私が行った時間帯は誰もいなかったこともあり酒樽が並ぶエリアはまさに幻想的でした。写真に収めて改めて見ても良いです。
    売店エリアではスタッフさんが数名いらっしゃって、試飲も含めてとても楽しめました。なかなか手の出ない高価な日本酒の試飲はオススメできます。
    子ども3人にそれぞれ500円を渡しガチャを1回ずつ回してもらったところ、おつまみや日本酒、おちょこなど、ちょっとお得な気分になれるものばかりでした。
    じゃらんの1000円プランは高級酒も選べる試飲1杯、お土産(缶の日本酒)も含まれているので、ただ入場料350円お支払いして入るより良いと思います。
    ※HPや案内文など見ればわかりますが『工場見学』とは違いますので、今仕込んでる最中とか、お酒を作っている状況を見ることはできません。

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年7月9日
    まこさんさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真1

    まこさんさん

    まこさんさん

    • 男性/50代
  • 試飲は有料はありますが、無料はありません

    1.0

    一人

    試飲は有料がありました、無料はありません。
    日曜日の平日の昼前に行き、酒蔵を見学し、販売と試飲のコーナーに行きました。試飲について店員さんに聞くと「試飲は有料であります、無料はありません。」とのことで、有料試飲のコーナーに行きました。
    有料試飲の機械の前に女性3人組と女性店員さんが立っていて、話しながら小さいカップに適宜で注ぎつつ試飲をしていました。5分ほど後ろに並んでいましたが、順番待ちで場所が空かず試飲できず。
    鷹山公の展示を見た後に戻ると、まだ試飲の機械の前で話し込んでおり、後ろに並びましたが断念。
    さらに販売コーナー等を見た後も、同じ女性3人が話し込んで試飲の機械の前を塞いでいましたが、また後ろに並びましたが断念。
    他の店員さんに「試飲は出来ない様子なので帰ります」というと「そうですね」とのことでした。
    なお女性3人は結構な長い時間(少なくとも30分以上)適宜でカップにお酒を注ぎつつ試飲をしていましたが、どういう仕組みで試飲しているのかはわかりませんでした。
    試飲は出来ませんでしたがスーパーで日本酒を買って飲みました。

    • 行った時期:2023年6月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年6月20日

    mktさん

    mktさん

    • 男性/60代
  • 試飲は、無料試飲はありません、有料試飲のみです

    1.0

    一人

    日曜日の昼前に行きました。
    酒蔵見学後、試飲が出来るとこのとで店員さん人に聞いてみると、有料試飲があるとこのとでした、無料の試飲はありませんとのことです(コロナの関係?)。
    販売と試飲のエリアに見学者は4人いるだけで、昼前ということでまだ空いていました。
    試飲の機械の前で、女性3人組と女性店員さんが立って適宜話しながら試飲しており、5分ほど後ろに並んでいましたが試飲できず。
    鷹山公の展示を見た後に戻ると、まだ話し込んでおり後ろに並びましたが断念。
    販売コーナーを見た後に見ると、同じ女性3人が話し込んで試飲の機械の前を塞いでいましたが、後ろに並びましたが断念。
    他の店員さんに「試飲は出来ない様子なので帰ります」というと「そうですね」とのことでした。
    なお女性3人は結構な長い時間(少なくとも30分以上)適宜お酒を酌みつつ試飲をしている様子でしたが、どういう仕組みで試飲しているのかはわかりませんでした。自分で機械に入れ物を当てるとお酒が出る様子でした。
    折角だから試飲したかったですけど断念。残念なのでスーパーで買って飲みました。

    • 行った時期:2023年6月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2023年6月20日

    mktさん

    mktさん

    • 男性/60代
  • 米沢に来たら必ず寄る酒蔵

    4.0

    カップル・夫婦

    こちらではお酒の購入が出来ます。親切にお酒の特徴を説明して頂きました。こちらの好みのタイプを伝えると相談に乗ってもらえます。
    品揃えは豊富ですが、近くの酒屋さんでしか買えない銘柄もあります。

    • 行った時期:2022年8月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年9月13日
    エリザベスさんの酒造資料館 東光の酒蔵への投稿写真1

    エリザベスさん

    エリザベスさん

    • 女性/50代
  • 最高に美味しい酒

    5.0

    家族

    山形県米沢市の東光の酒美味しい酒蔵コロナで誰も居ない平日、従業員も丁寧ですが試しに色々飲みたかった酒、考えて利き酒させて下さい。

    • 行った時期:2021年8月
    • 投稿日:2021年8月27日

    あずきちゃんさん

    あずきちゃんさん

    • 男性/60代
  • お酒を買っちゃいますね。

    4.0

    一人

    米沢の酒蔵。近くを通りがかったので寄ってみたが、ついお酒を買ってしまった。これから飲むので、たのしみです。

    • 行った時期:2021年8月
    • 投稿日:2021年8月9日

    chrisさん

    chrisさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 由緒のある酒造

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    とても広くて由緒のある酒造。見学もたっぷりできました。
    コロナ予防の為、楽しみにしていた試飲ができず、お土産が決められなかったのが残念でした。売店には、この酒造でしか買えない量り売りのお酒もありました。日本酒が好きな人にはおすすめかも。

    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年8月30日

    はなままさん

    はなままさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/50代

酒造資料館 東光の酒蔵のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.