白布温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白布温泉のクチコミ一覧
1 - 10件 (全87件中)
-
- カップル・夫婦
白布温泉、西屋さんに日帰り温泉で立ち寄りました。江戸時代からの秘湯ありながら現存する浴場は最高です。
洗い場は狭いものの、完備され源泉かけ流しの湯で体を洗うこともでき良かった。さらに、滝の湯という打たせ湯は湯量が多く、気持ちがよく疲れをいやすことができます- 行った時期:2023年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
白布温泉に3軒の茅葺屋根の旅館が並んでいた頃に宿泊した事があり、今回はそれ以来の宿泊でした。
お風呂の設備は、急にシャワーが壊れたり多少の不便さは有りましたが
温泉の泉質の良さと量、食事の美味しさでそれ以上の体験でした。
お米の美味しさについつい食べ過ぎてしまいました。- 行った時期:2021年8月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2022年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
車がないと行けませんが、豊かな自然が気持ちの良い温泉です。お風呂も素晴らしいです。対応は、素朴というか、あまり愛想はないです。- 行った時期:2022年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
白布の滝は雨で水量が多くとても迫力がありました。立ち寄り湯で東屋と中屋不動閣の露天風呂に入りました。
お勧めは中屋不動格の露天です。渓谷が見下ろせ絶景でした。景色を楽しみたい方にはお勧めです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
そもそも豪雪地帯にあります。また、急な坂道の途中です。付近には小さなお店が2軒あるほかは何もありません。冬は天元台スキー場の客が泊まると思います。ここに泊まってスキーができる人は幸せです。というのは、天元台スキー場へのアクセスがそもそも大変だからです。冬以外でも独特の雰囲気があり、ぜひ泊まってみてください。急な坂道と言いましたが、正確には極めて急な坂道です。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2020年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
お宿は茅葺きのお宿 西屋さんでした。
食事 設備、温泉すべて満足です。
開湯以来700年の歴史を堪能しました。
もう一度訪ねたいお宿です。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
山形県米沢市周辺に点在する温泉地を総称して『米沢八湯』といいますが、白布温泉はその中の一つです。
米沢八湯の中には姥湯温泉や滑川温泉など一軒宿だけの秘湯の雰囲気が漂うところもありますが、こちらは4軒の旅館と1軒の民宿、2軒の飲食店があります。
近くに天元台スキー場がありますので、冬はスキー客が宿泊や立ち寄り湯で利用されています。
公共交通機関を利用される場合、米沢駅から路線バスが運行されていますが、平日は7.5往復、土曜休日は5往復しかありません。
温泉の泉質は含硫黄・カルシウム・硫酸塩泉で源泉の温度は55℃前後の熱めです。
1月上旬の土曜日に宿泊しましたが、降り積もる雪を眺めながら白い綿毛状の湯の花の舞う温泉で身体はポカポカよく温もりました。- 行った時期:2020年1月4日
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
西吾妻山の登山者が、1番使う温泉の入浴施設はここでしょうね。
天元台高原ロープウェイの、すぐ近くにあります。
山奥にある温泉ですが、香りよく魅力ありです。- 行った時期:2019年8月6日
- 投稿日:2019年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
檜原湖から米沢に向かう西吾妻スカイラインを走ると温泉街が現れます。歴史も古く、旅館の建物も雰囲気を感じます。散策も良いかも。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
とにかく温泉が良かったです。露天の景色も自然をいっぱい感じて、泉質、温度も合っていたので、温泉三昧で過ごせました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい