遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

本間美術館

本間美術館_本間美術館

本間美術館

庭園から鳥海山が遠望出来る_本間美術館

庭園から鳥海山が遠望出来る

本間美術館
本間美術館_本間美術館

本間美術館

回遊式庭園_本間美術館

回遊式庭園

本間美術館正面_本間美術館

本間美術館正面

入口から。_本間美術館

入口から。

清遠閣_本間美術館

清遠閣

別邸2階からの景色_本間美術館

別邸2階からの景色

太鼓橋と白ツツジ_本間美術館

太鼓橋と白ツツジ

  • 本間美術館_本間美術館
  • 庭園から鳥海山が遠望出来る_本間美術館
  • 本間美術館
  • 本間美術館_本間美術館
  • 回遊式庭園_本間美術館
  • 本間美術館正面_本間美術館
  • 入口から。_本間美術館
  • 清遠閣_本間美術館
  • 別邸2階からの景色_本間美術館
  • 太鼓橋と白ツツジ_本間美術館
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    47%
    普通
    21%
    やや不満
    0%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.6

    一人旅

    4.2

本間美術館について

幕末には3万石の年貢を納める日本一の大地主であった本間家の別邸を昭和22年に美術館にしたもので、古書、骨董、絵画など本間家収集の美術品が展示されています。
本間氏別邸庭園(鶴舞園:かくぶえん)は国指定名勝で、文化十年(1813)、四代・本間光道が築造した鳥海山を借景とする池泉回遊式庭園。
【料金】 大人: 1000円 追加券 酒田市美術館・土門拳記念館・本間美術館3館共通券 1,720円(税込) 旧本間邸・本間美術館2館共通券 1,600円(税込) 大学生: 450円 高校生: 450円 ※小中学生は無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 4月?10月 9:00?17:00 入館は16:30まで 開館時間 11月?3月 9:00?16:30 入館は16:00まで 休館日 12月?2月(火水) (祝日の場合翌日?3月?11月は無休) 休館日 年末年始、展示替え
所在地 〒998-0024  山形県酒田市御成町7-7 地図
交通アクセス (1)酒田駅 徒歩 5分

本間美術館のクチコミ

  • 本間コレクションと鶴舞園

    5.0

    カップル・夫婦

    美術館はコンパクトですが、東洋の古美術や書画骨董を多彩に展示。竹内栖鳳の襖絵「富士図」が見事でした。右手の庭園も素晴らしく、錦鯉の泳ぐ池の周りには白ツツジが綺麗に咲いていました。太鼓橋越しに建つ別邸の佇まいや邸内の調度も贅沢で、2階から眺める園内も絵画の様でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年6月15日

    他1枚の写真をみる

    あきぼうさん

    あきぼうさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ひな人形は毎年見ています。

    4.0

    一人

    庄内地方は3月〜4月に雛人形を展示する旧家がありますが、こちらはおそらく通年で展示しています。収蔵品は山形県や酒田市指定の重要文化財が多数あります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月14日
    • 投稿日:2019年5月26日

    キムタカさん

    キムタカさん

    • 山形ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 回遊式庭園が素晴らしい

    4.0

    一人

    北前船による廻船問屋として財をなした本間家に伝わる庄内藩主酒井家、米沢藩主上杉家等諸藩からの拝領品を中心に展示されており、文化財も多数含まれている。美術館に隣接して本間氏別邸(実際は別邸の敷地内に後から美術館を建設した)がある。別邸(清遠閣)の建築様式・材料等にも贅を尽くした所がふんだんに観られます。庭園は鳥海山を借景とした回遊式庭園で四季折々に楽しむ事が出来ると思います。訪れた4月中旬には桃の花が奇麗でした。こじんまりしていますが希に観る名園です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月7日

    まつかんさん

    まつかんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

本間美術館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 本間美術館(ホンマビジュツカン)
所在地 〒998-0024 山形県酒田市御成町7-7
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)酒田駅 徒歩 5分
営業期間 その他:開館時間 4月?10月 9:00?17:00 入館は16:30まで 開館時間 11月?3月 9:00?16:30 入館は16:00まで 休館日 12月?2月(火水) (祝日の場合翌日?3月?11月は無休) 休館日 年末年始、展示替え
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0234-24-4311
ホームページ http://www.homma-museum.or.jp/
最近の編集者
じゃらん
2014年12月15日
日本観光振興協会
新規作成

本間美術館に関するよくある質問

  • 本間美術館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 4月?10月 9:00?17:00 入館は16:30まで 開館時間 11月?3月 9:00?16:30 入館は16:00まで 休館日 12月?2月(火水) (祝日の場合翌日?3月?11月は無休) 休館日 年末年始、展示替え
  • 本間美術館の交通アクセスは?
    • (1)酒田駅 徒歩 5分
  • 本間美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 本間美術館の年齢層は?
    • 本間美術館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

本間美術館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 60%
  • やや空き 30%
  • 普通 10%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 16%
  • 40代 32%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 56%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.