酒田市の観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全147件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 山居倉庫
山居町/歴史的建造物
- 王道
おしんの舞台でもある酒田。撮影した様子や当時の生活の様子など展示してあり、買い物だけじゃなく楽しめま...by Kさん
市街の南部、新井田川の河口近くにある庄内米の貯蔵庫で、その歴史は藩政時代に遡る。現在の倉庫は1893(明治26)年に建てられたもので、土蔵造12棟が並び、倉庫前の船寄や裏手のケヤ...
-
-
日吉町/その他神社・神宮・寺院
- 王道
日枝神社は自然豊かな山の中にあり、静かだけどどこか懐かしい雰囲気が漂っていました。ステキな自然があり...by いーづさん
酒田の産土神。 現在の社殿は、三代当主光丘によって建立されたもの。 庄内三大祭りの一つ酒田まつりが5月19〜21日に行われる。
-
-
3 本間家旧本邸
二番町/歴史的建造物
- 王道
かつては北前船で大いに繁栄した酒田の町、その名残を如実に表すのが旧本間家本邸。屋敷の壮大さだけ見ても...by トシローさん
本間家旧本邸は、本間家三代光丘が、幕府の巡見使一行を迎えるための本陣宿として明和5年(1768)に新築し、庄内藩主酒井家に献上した、二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。 ...
-
-
4 土門拳記念館
飯森山/美術館
- 王道
堅牢な扉。入ると作品約七万点を収蔵する土門拳の世界が広がっている。接写でなければ撮影が許されているの...by Shotaさん
酒田市出身の世界的写真家土門拳氏から代表作「古寺巡礼」など全作品7万点を寄贈されたのを受けて開設した、日本で初めての個人写真美術館。 展示作品のすばらしさもさることながら...
-
-
5 旧鐙屋
中町/歴史的建造物
- 王道
本間家旧本邸から市役所方面に歩いていくと、北前船で財を成した廻船問屋の旧鐙屋がありました。典型的な町...by ねこちゃんさん
酒田を代表する廻船問屋「鐙屋」は、酒田三十六人衆として町政にも参画し、江戸時代の日本海海運の大きな役割を担っていました。その繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永大蔵」にも記され...
-
-
麓/その他神社・神宮・寺院
- 王道
参拝者の方も多くいらっしゃっていました。無病息災を願いじっくりお参りさせていただきました。いい雰囲気...by ゆうやんさん
観音寺城主来次氏の菩提所。事前申し込み要
-
-
ネット予約OK
両羽町/和菓子作り
- 王道
ポイント2%工場のイメージで行くと、直販&カフェ&体験でした。 東北では有名なようで、体験中も頻繁に商品を購入さ...by かすがさん
酒田米菓は、昭和26年創業以来、「米と製法へのこだわり」を大切に、全工程を自社工場で一貫生産する方式をとっており、本社最上川工場を観光工場として一般公開しています。 (鳥...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- じゃらん限定特割|おせんべいづくり体験 ≪お一人1000円⇒800円≫ おせんべ...
- レジャー・体験 > 和菓子作り
- ●じゃらんから予約すると、、お一人様1000円⇒800円! ●おせんべいの手焼き体験&お好みの味付け体験がセットになったお得なプラン♪ ●体験のほか、工場見学・カフェ・ショッピングも楽しめます♪
- おひとり様 800円〜
-
-
8 荒崎海岸
飛島/海岸景観
- 王道
きれいな海岸線がよく見えとてもきれいでした。昼間も海が輝いていてとてもきれいでしたがやはりおすすめは...by ゆうやんさん
自然のままの美しい海岸。西の彼方の御積島、烏帽子群島を背後に沈む夕日は絶景である。「日本の渚・百選」に選ばれている。
-
-
9 南洲神社
飯森山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
山形県に西郷隆盛が祀られた神社があるのが少し不思議な感じがしましたがじっくりお参りできました。歴史が...by ゆうやんさん
西郷隆盛(南洲)と庄内との結びつきは強く、その遺徳をたたえ昭和51年に創建されました。 財団法人荘内南洲会により、南洲会館、南洲文庫と共に運営され、南洲翁に関する遺墨、遺品...
-
-
10 酒田海洋センター
船場町/博物館
船の模型が沢山あります。 みなとの様子もよくわかります。 漁の事、近海の事が模型を通して良くわかりま...by まるさん
港町酒田の「海の博物館」として親しまれている施設です。 館内には、海運・税関・航海・船舶・海洋開発・水産・歴史などの各部門が展示され、海に関する知識を広めることができます...
-
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 宝蔵寺(見初沢地区)
山寺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
少し市内からも距離があり車で行かれないとむつかしいと思いますが、とっても静かで心休まるところでした。by ゆうやんさん
曹洞宗、庄内観音の札所。
-
-
12 大物忌神社
本楯/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きな鳥居が特徴的な歴史的にもとても重要な神社です。重厚感があり厳かな気持ちでお参りすることができま...by ゆうやんさん
新田目城跡内にあり、源義家が奉納したという重要文化財の無銘の太刀がある。
-
-
13 玉簾の滝(山形県酒田市)
升田/滝・渓谷
- 王道
駐車場から歩いて10分程の所にあり、近くへ行くと水しぶきか飛んできてとても気持ちが良かったです。想像以...by Kさん
昔は修験道場で高さ63mの断崖からの瀑布は壮観。5月の連休と8月のお盆には滝がライトアップされる。駐車場には地元の山菜や野菜などを販売する産直がある。
-
-
14 本間美術館庭園(鶴舞園)
御成町/公園・庭園
- 王道
- カップル
美術館も素晴らしかったのですが、庭園が、とても素晴らしかったです!庭が綺麗で、建物も趣があって、展示...by えんりけさん
本間家の別邸で昭和22年に美術館となった。築山、池、刈込、老松の美しい回遊式庭園「鶴舞園」と本館「清遠閣」は落ちついた趣きがある。
-
-
南新町/公園・庭園
- 王道
酒田市西郊の高台にある公園。園内の池に帆船が浮かんでいたり、木造の灯台があったりして最上川河口の交易...by のりゆきさん
酒田港、市街、日本海、最上川から出羽三山まで一望に尽し、園内には芭蕉の句碑や木造六角燈台、大正時代の医院、西廻り航路開発に貢献した河村瑞賢の記念像などがある。日本海に沈む...
-
-
16 飛島
飛島/海岸景観
- 王道
とてもよい島で何度か訪れています。 船が揺れるので酔い止めをのんでから定期船に乗ることをおすすめしま...by めしくんさん
酒田港の北西39kmに浮ぶ島。島の西側と東側は全く異なる景観を呈す。天然の良港があり,漁業が盛ん。キスゲや烏賊が有名。 夏のオンシーズンには、全国各地からキャンプやスキュ...
-
-
山居町/その他観光施設
- 王道
山居倉庫の2棟を改良した観光物産館で、酒田のお土産品がたくさん並べられていました。ミュージアムでは、...by ねこちゃんさん
全国有数の米どころ庄内のシンボルで今も現役の農業倉庫として活躍している山居倉庫の2棟を改良し、観光施設として平成16年にオープンしました。 館内には、酒田のお土産品が勢ぞろ...
-
-
18 観光用自転車
中町/レンタサイクル
- 王道
- シニア
観光用の自転車をレンタルしました。カゴのところにパネルでレンタル用と書いてありわかりやすいです。車で...by すーさんさん
観光客に無料で貸出。利用時間10:00〜17:00。貸出場所:酒田駅、マリーン5清水屋、さかた海鮮市場ほか。飛島でも貸出あり(4月初旬〜10月末)。
-
-
19 酒田市美術館
飯森山/美術館
- 王道
飯森山地区のメインストリートから坂を登っていきます。歩いて登るのもしんどいですが、高校生や大学生は自...by キムタカさん
酒田市美術館は平成9年10月3日、鳥海山、最上川、そして市街地を一望できる小高い丘に開館しました。敷地面積約3万平方メートル、施設面積約3千平方メートルで、広大な敷地内に...
-
-
20 酒田市立資料館
一番町/博物館
- 王道
山形県特に酒田市について歴史を主によく知ることができる場所になっています。かなり昔からある感じで年季...by ゆうやんさん
酒田市立資料館は、考古・歴史・民俗などのさまざまな資料を収集保存、紹介する事を目的に、昭和53年に開館しました。 城輪柵、酒田商人の繁栄、戊辰戦争、酒田大火などに関する常設...
-
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 宝蔵寺(山添地区)
下青沢/その他神社・神宮・寺院
延命地蔵尊が祀られているお寺です。家族全員で健康で延命できるようにお願いしました。人も少なくしっかり...by hiromiさん
本尊延命地蔵尊を祀る。要予約。
-
-
22 きのこ杉
総光寺沢/動物園・植物園
こちらはお寺の参道の並木です。通り掛かりに不思議な名前に惹かれて寄ってみましたが、ユニークな並木で...by i-y-mさん
きのこ杉が美しく立ち並ぶ参道を登ると、豪壮な山門に迎えられます。 総光寺は、南北朝時代の至徳元年(1384)に開かれ、山門は文化8年(1811)に落成しました。参道に立ち...
-
-
23 本間美術館
御成町/美術館
幕末には三万石の年貢を納める日本一の地主であった、本間家所蔵の美術品を展示している。 応挙の「鼬図」...by Shotaさん
幕末には3万石の年貢を納める日本一の大地主であった本間家の別邸を昭和22年に美術館にしたもので、古書、骨董、絵画など本間家収集の美術品が展示されています。 本間氏別邸庭園(...
-
-
24 庄内米歴史資料館
山居町/博物館
十数棟並んでいる山居倉庫の駐車場から見て最奥の建物です。江戸時代あたりであろう農業の歴史を見学してき...by キムタカさん
稲作の歴史、稲のルーツ、品種改良、生産・保管・流通の過程などを、精緻な模型や展示パネルなどで分かりやすく紹介する庄内米歴史資料館は、昭和60年に開館し、延べ入館者は平成25年...
-
-
25 飯森山公園
飯森山/公園・庭園
土門拳記念館に訪れ隣接の大きな池の畔で休憩 皆さん鯉に給餌をしながらのんびりと日向で過ごされ ほのぼ...by とくちゃんさん
最上川左岸にあり、100近い品種を誇るアジサイ園を有する。また、園内には、土門拳記念館もある。
-
-
26 八雲神社
御成町/その他神社・神宮・寺院
ホテルの朝食前に酒田の町散歩、駅近くの八雲神社に先ず参拝。前日6月30日に「茅の輪くぐり」が行われた...by トシローさん
山形県酒田市御成町に鎮座する神社
-
-
27 松山温泉観音湯
成興野/健康ランド・スーパー銭湯
松山温泉観音湯は一軒宿、庄内平野を見渡す浴室は眺望抜群。内湯から階段を降りると、半露天風呂も有ります...by トシローさん
最上川畔で眺望良し。湯治客多し。屋内ゲートボール場完備。宿泊は7700円〜
-
-
ネット予約OK
日吉町/美術館、日本文化、舞妓体験
- 王道
ポイント2%東北旅行の帰り道に寄りました。到着時、駐車場の空きがなく周囲をもう1周まわって空いてなかったらあきら...by まさどんさん
相馬樓は、江戸時代より料亭「相馬屋」として賑わっていました。 現在残る木造の主屋は、明治27年の庄内大震災の大火で焼失した直後、残った土蔵を取り囲んで建てられたもので、平成...
-
-
29 産直たわわ
法連寺/その他ショッピング
周辺に梨を栽培している農家が数軒あるようで、梨が多くならんでいました。アイスクリーム・ソフトクリーム...by キムタカさん
地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工食品が豊富に揃う直売所です。
-
-
30 總光寺庭園
総光寺沢/公園・庭園
きのこ杉を手入れされていた職人の方の薦めで庭園にもお邪魔しました。拝観料300円を支払い寺の中から眺...by i-y-mさん
参道に120本余りのきのこ形の珍しい杉並木がある。県の天然記念物。
酒田市周辺の温泉地
酒田市の旅行記
-
2015/2/17(火) 〜 2015/2/19(木)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
大好きな源泉かけ流しの温泉旅館めぐりをメインに ・観光地巡り ・ご当地グルメを楽しむ という旅です...
9654 113 0 -
2014/8/2(土) 〜 2014/8/3(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
酒田市の花火大会を見に行った次の日、 加茂水族館へ行ってきました。 海水浴場がすぐ近くにあり駐車場...
19131 48 0 -
夏の東北六県を車で周遊、東北地方の自然と歴史文化伝統に触れて、温泉とグルメを満喫!
2014/8/12(火) 〜 2014/8/15(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏の東北六県を車で巡る3泊4日の周遊旅、東北の自然と歴史・文化・伝統に触れて、温泉とグルメ美味しい...
29036 45 0