Soramame1213さんの広重美術館のクチコミ - 広重美術館のクチコミ
温泉ツウ Soramame1213さん 女性/40代
今回2回目の訪問です
今回は改めて版画のすばらしいところと制作が大変なことがわかりました。
そんなに詳しいわけでもないし 歴女というわけでもありませんが
こういう技術は守って行ってもらいたいものです
- 行った時期:2013年8月14日
- 投稿日:2013年8月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
団子4兄弟さんの他のクチコミ
-
赤湯温泉 丹泉ホテル
山形県南陽・赤湯・高畠
全体的にすごくシンプルな温泉旅館でした。お料理も少なめで年寄りにはちょうど良かった。 追加...
-
ネット予約OK
奥州秋保温泉 蘭亭
宮城県仙台市太白区/日帰り温泉
夫婦2人でもうしこみました。 12:30ごろ到着しすぐに食事になりました。個室も準備してあり、...
-
盛岡城跡公園(岩手公園)
岩手県盛岡市/公園・庭園
石垣がとにかく立派です。場所も町の中なので、見学しやすく、散歩にちょうどいい感じです。見学...
-
寺町通り
岩手県盛岡市/町並み
たまたま、行った土曜日に、通りを利用して、市がたってました。近隣の店や、商店街の店が所狭し...
広重美術館の新着クチコミ
-
浮世絵の専門美術館
浮世絵の専門美術館:前に一度訪れているが、その時の印象はあまり憶えていないが、2024年4月にリニューアルしたという事なので再訪。1Fにカフェレストランとショップがあるが、こちらの利用客の方が多い。
2Fが美術館で規模は小さく、展示室が2部屋。その他、資料室と売店がある。当日は少しだが刀剣の展示もあった。コインロッカーもあり。入館料@800円。
展示数は少ないが、浮世絵の現物をみると色彩感覚や緻密さや大胆な構図など、ヨーロッパの画家たちを驚愕させたのも頷ける。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 投稿日:2025年3月6日
-
友達との思い出に
切り紙をうちわに貼るだけでしたが、結構夢中になります。
時間があれば色を塗るのに挑戦したいです。
ポーセラーツも体験できるようなので、次回チャレンジしてみようと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月25日
-
最高に楽しかったです。
以前、別の広重美術館が興味深かったので、今回立ち寄りましたが、十分に楽しめました。日本は多くないですが、早く写真OKの美術館になってほしいですね。
ポーセラーツ体験が最高に楽しめました。近ければ通いたいぐらいです。素敵な記念の品ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月10日
-
ワークショップの江戸うちわ作りが良い思い出です
行ったのは初めてでしたが、夏休み企画の「江戸うちわ作り」に娘と参加したのが良い思い出になりました。
広重の絵に色を塗って、竹の骨をのりで貼って乾かす作業に熱中!カットするのが少し難しかったですが、美術館の方がサポートしてくれるので安心でした。
ミュージアムショップも、普段雑貨やさんでは目にすることのないアイテムがたくさんあって、楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月10日
-
じっくり鑑賞できました
広重ブルーで納涼!
版画の作製〜完成までの過程を詳しく知れたのも良かった。
図書館併設で長居しちゃいました !
また行きます!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月27日