月山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪深い - 月山のクチコミ
グルメツウ ダフィおさん 男性/40代
- カップル・夫婦
月山は豪雪地帯としても有名です。月山では初夏でもスキーが楽しめるくらいです。自然豊かな山でハイキングもオススメです。
- 行った時期:2018年7月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年4月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ダフィおさんの他のクチコミ
-
柳橋中央市場
愛知県名古屋市中村区/特産物(味覚)
活気があって楽しい市場でしたこ。新鮮な魚介類が市場価格で購入できてとてもよかったです。感顧...
-
久屋大通庭園フラリエ
愛知県名古屋市中区/公園・庭園
ヨーロッパ風に庭園で綺麗に整備されていて美しい公園でした。おしゃれな庭園で写真撮影におすす...
-
ナナちゃん人形
愛知県名古屋市中村区/その他名所
名古屋では有名なナナちゃん人形ですが、思っていたよりも大きくてびっくりしました。可愛い衣装...
-
大須商店街
愛知県名古屋市中区/町めぐり・食べ歩き
懐かしい雰囲気が漂う商店街です。とても活気があってたくさんのお店があるので散策するのがとて...
月山の新着クチコミ
-
月山山頂の景色
偶然にも、晴れたので、正直、初めての頂上の景色を拝めました。
湿原が広がっていて、本当にキレイでした。
月山頂上神社の前には、休憩できるスパースがあるので、
ゆっくりと休んでいる人が多かったですね。
私も、参拝に30分、休憩に30分と、ノンビリした時間を過ごしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 投稿日:2024年9月16日
-
月山頂上小屋に到着
月山頂上小屋に到着しました。なかなか味が美味しいと評判の山小屋です。
今回は休憩しませんでしたが、広々していて、良い山小屋ですよ。
隣には、お手洗いもあり、便利な山小屋となっています。
裏で、うっすら見えるのが、頂上神社です。頂上は、高確率で曇るんですよね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 投稿日:2024年9月16日
-
延命地蔵尊
この延命地蔵尊が見えたら、頂上まであと少しです。
隣にある、鍛冶稲荷神社の前も開けた場所になっていて、休憩している人が多いです。
ここまで来たら、本当にあと少しなので、頑張りましょう。ゴールは目の前です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 投稿日:2024年9月16日
-
分岐点からは岩場
月山の分岐点を過ぎると岩場が始まります。
緩斜面の岩場なので、それほど苦にはならないと思いますが、
ノンビリとマイペースで登っていきましょう。
道中、開けた場所も、ポツポツとあるので、休みやすいですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 投稿日:2024年9月16日
-
老夫婦には厳しいトレッキング
リフトの下はリンドウ、フジバカマ、ネジバナが彩り、アサキマダラも色を添える楽園です。また、登り始めると雄大な山々が励ましてくれました。しかし、頂上までに3時間近くかかってしまい老夫婦には少し厳しいトレッキングでした。翌日は足が痛く、1日中ダラダラ過ごしました。でも楽しい思い出となるトレッキングでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月30日