亀岡文殊堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昔の木が - 亀岡文殊堂のクチコミ
グルメツウ ゆうさん 男性/30代
- 家族
昔の木が使われている伝統のある建物になっているお堂ですよ。雰囲気も落ち着いたものを感じていくことができましたよ。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年6月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆうさんの他のクチコミ
-
火の山公園
山口県下関市/公園・庭園
春には美しい桜が満開に咲く公園になっていますよ。楽しく花見もしてみましたよ。どんどん陽気な...
-
巖流島
山口県下関市/その他名所
歴史的な戦いが行われたと言われている島になっていますよ。実際に生で見たかったものだなと思い...
-
住吉神社
山口県下関市/その他神社・神宮・寺院
大きな狛犬もいる神社になっていますよ。この神社をしっかりと守ってくれているようになっていま...
-
厳島神社(山口県下関市)
山口県下関市/その他神社・神宮・寺院
大きな鳥居がある神社になっていますよ。この鳥居を見ると年代物だなと感じることができますよ。...
亀岡文殊堂の新着クチコミ
-
亀岡文殊堂の2023年11月の口コミ
日本3大文殊様だそうで、由緒ある霊験あらたかな寺院として敬われている。
5年程前に偶然通りがかって、子供の合格を祈願した。今回は、お礼参り。
駐車場は、参道の途中に位置し、参道入口には仁王門があるらしい。途中からでも本堂までの石段がきつい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月13日
- 投稿日:2023年11月18日
-
この時期に雪が無い〜
この時期に雪が無いのが珍しいと言ってました。参拝したら、右回りで進んでくださいね〜必ず水を飲んでくださいよ〜
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月24日
-
日本三文殊の一つ
駐車場に車を停めて、大聖寺本坊から100mちょっとの石畳の坂道を登って行くと、文殊堂でした。奈良の桜井も天橋立も国東も行ったことがあるので、以前から来たかったところです。念願が叶いました。納経印を頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月23日
他1枚の写真をみる
-
歴史の長さを
歴史の長さを感じさせてくれる建物になっていますよ。丈夫なものだなと感心させてくれるようになっていますよ。迫力もある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月15日
-
ちょっと時間があったので
福島に来たので、ちょっと時間があったので、三大文珠の一つである亀岡文珠堂にきました。山裾にある静かないい雰囲気のお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月9日