弥陀ヶ原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
空気が気持ちいい - 弥陀ヶ原のクチコミ
福島ツウ もんもんもんさん 男性/30代
- 家族
さすがに寒い時期でした。途中の紅葉も良かったけど、神秘的な雰囲気で良かったです。次回は植物のさく時期に来たいですね。
- 行った時期:2015年10月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
もんもんもんさんの他のクチコミ
-
春木屋 郡山分店
福島県郡山市/ラーメン
節系のラーメンが非常にたべたくなり訪問しました。くせになる味で、ついついたべたくなります。...
-
まぜそば凜々亭
福島県郡山市/ラーメン
ここのまぜそばはかなり、さっぱりしています。見た目より量があったし、ランチのサービスも魅力...
-
築地銀だこ
福島県郡山市/その他軽食・グルメ
モールの中にあり利用しやすいです。あまり従業員さんがいないので、手元に届くまでに時間がかか...
-
マクドナルド郡山イオンタウン店
福島県郡山市/その他軽食・グルメ
夕方のお茶で訪問しました。回りは女子高生ぐらいしかおらず、ゆっくりできました。ちょっとした...
弥陀ヶ原の新着クチコミ
-
道中にはご覚悟を
土日以外は最寄りの月山八合目まで行く路線バスがないので、レンタカーで向いました。月山ビジターセンターから先の道路は基本1台分の車幅しかありません。すれ違うための待避所は、結構たくさん設けられていますが、側溝には蓋がないし、見通しがきかないのにカーブミラーが少なく、観光バスとすれ違うこともあるので緊張を強いられました。平日で、すれ違った車は往復とも5・6台でしたが、「休日は渋滞注意」の看板があり、渋滞なんかしたら身動きとれないのではと思います。
弥陀ヶ原は、多少アップダウンがありますが、木道が整備されていて歩きやすく、花の多い時期で楽しかったです。残雪のある場所では、水芭蕉も咲いていました。オゼコウホネの池塘への分岐に道案内がなく見そびれました。花期は7月中旬からと案内されているので、咲いていなかったかもしれないけど。
到着時、駐車場は7割程度うまっていましたが、弥陀ヶ原の人影はまばらで月山まで登られる方が多いようです。兎年の今年は御縁年で、お参りすると12年分のご利益があるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年7月11日
-
昨年のリベンジならず
昨年は、11月1日で、既に閉鎖されていたため、今年は早めに来たのですが、残念ながら、積雪で通行止めでした。来年ことは、・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月25日
- 投稿日:2021年10月28日
-
バス停からすぐ
八合目バス停をおりて少し歩けば、もう弥陀ヶ原である。ニッコウキスゲのころや秋の草紅葉もよい。オゼコウホネという珍しい花のスポットもあって、探してみるとよい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月13日
-
散歩
散歩すると素晴らしい景色を楽しむことができます。
高山植物をたくさん見ることができるのでおすすめですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月25日
-
沼がたくさん
あぜ道を歩いていくとかわいらしい植物や水辺にすむ生き物を見ることができてとても楽しかったです。高山植物がたくさん見れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年7月22日