遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

湯殿山神社

湯殿山神社
湯殿山神社
湯殿山神社
湯殿山神社_湯殿山神社

湯殿山神社

大鳥居です_湯殿山神社

大鳥居です

ここから先は撮影禁止。神聖な場所なのですね。_湯殿山神社

ここから先は撮影禁止。神聖な場所なのですね。

湯殿山神社
本宮入口、ここから先は撮影禁止です_湯殿山神社

本宮入口、ここから先は撮影禁止です

駐車場からの写真_湯殿山神社

駐車場からの写真

湯殿山神社
  • 湯殿山神社
  • 湯殿山神社
  • 湯殿山神社
  • 湯殿山神社_湯殿山神社
  • 大鳥居です_湯殿山神社
  • ここから先は撮影禁止。神聖な場所なのですね。_湯殿山神社
  • 湯殿山神社
  • 本宮入口、ここから先は撮影禁止です_湯殿山神社
  • 駐車場からの写真_湯殿山神社
  • 湯殿山神社
  • 評価分布

    満足
    63%
    やや満足
    28%
    普通
    9%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.4

    友達

    4.5

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.6

湯殿山神社について

「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。温泉の湧き出る巨岩が御神体で、多くの参拝客で賑わいます。
休業 11月上旬?4月下旬
受付時間 8:30?16:00 有料ゲート
創建年代 大和


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:休業 11月上旬?4月下旬 受付時間 8:30?16:00 有料ゲート
所在地 〒997-0532  山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7番地 地図
交通アクセス (1)鶴岡駅 バス 85分

湯殿山神社のクチコミ

  • 参籠所の日帰入浴できるお風呂の神の湯が良かったです

    5.0

    一人

    駐車場からのシャトルバスを使わずに歩いて登りまたは降りることができますが、「熊出没」の看板があるので、歩くのは心配です。しかし、歩いて移動している方も結構いて、私も降りるときだけ歩きました。参籠所の日帰りの神の湯は、素晴らしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月22日

    まっちゃんさん

    まっちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 湯殿山神社内は、撮影禁止

    5.0

    一人

    湯殿山神社内は、神聖な場所として、撮影禁止とされています。
    岩から温泉が湧き出ているなど、神聖さしかありません。
    ご神体が、山そのものというのも、すごいです。
    ここでも焼印と御朱印をいただきました。
    出羽三山の中で、奥之院とされている場所です。
    御先祖をお参りすることもできる場所なので、気になる方がいたら参拝してください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月5日
    • 投稿日:2024年9月16日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 異次元の体験ができる湯殿山神社

    5.0

    友達同士

    出羽三山2泊3日の最終日、湯殿山神社に参拝。片道1時間で行けるので登山というよりハイキングであるものの、湯殿山神社参拝は異次元の体験である。先ず神社にたどり着くまでの道には雪解け水の滝が見られ、その水の綺麗さ、冷たさは格別である。湯殿山神社に到着すると先ず裸足になって500円でお祓いを受け、そこからは裸足で参拝となる。拝殿はこんもりとしたドーム(?)、ここが鉱泉源で熱い鉱泉が湧き出ている。そのこんもりとしたドーム状の鉱泉源の横を裸足で登って奥におたどり着く。山岳信仰なのでそこで湯殿山を拝む。また、帰りには足湯がある。熱い湯船とぬるい湯船があり、熱い方は結構忍耐が必要なほどであった。何はともあれ全く経験したことのない神社参拝が経験でき大満足である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年7月14日

    須佐之男命さん

    須佐之男命さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 12

湯殿山神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 湯殿山神社(ユドノサンジンジャ)
所在地 〒997-0532 山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)鶴岡駅 バス 85分
営業期間 その他:休業 11月上旬?4月下旬 受付時間 8:30?16:00 有料ゲート
バリアフリー設備
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0235-54-6133
ホームページ http://www.dewasanzan.jp/
最近の編集者
アパホテル〈山形鶴岡駅前〉
2018年10月22日
日本観光振興協会
新規作成

湯殿山神社に関するよくある質問

  • 湯殿山神社の営業時間/期間は?
    • その他:休業 11月上旬?4月下旬 受付時間 8:30?16:00 有料ゲート
  • 湯殿山神社の交通アクセスは?
    • (1)鶴岡駅 バス 85分
  • 湯殿山神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 湯殿山神社の年齢層は?
    • 湯殿山神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 湯殿山神社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 湯殿山神社の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

湯殿山神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 18%
  • 1〜2時間 64%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 29%
  • 普通 33%
  • やや混雑 20%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 25%
  • 40代 33%
  • 50代以上 34%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 11%
(C) Recruit Co., Ltd.