安積国造神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立派に - 安積国造神社のクチコミ
グルメツウ たけさん 男性/30代
- 家族
立派につくられている神社になっていますよ。どっしりと構えられているのでかっこよさも感じられるようになっていましたよ。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年3月2日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
たけさんの他のクチコミ
-
不二かつ 延岡本店
宮崎県延岡市/居酒屋
厚みのあるかつを食べることができるお店になっていますよ。このかみごたえがあるかつはおいしい...
-
おぐら 旭ヶ丘店
宮崎県延岡市/洋食全般
おしゃれな洋食を味わうことができるお店になっていますよ。ちょっと昔らしい雰囲気の料理だなと...
-
いけすレストラン 大漁丸
宮崎県日向市/居酒屋
タルタルソースでおいしい揚げ物も味わうことができるようになっていますよ。このソースが濃厚な...
-
五ヶ瀬ワイナリーメゾンドバン
宮崎県五ヶ瀬町(西臼杵郡)/洋食全般
この地域の味をしっかりと出しているワインを作っている場所になっていますよ。お酒が好きな人は...
安積国造神社の新着クチコミ
-
郡山の総鎮守
古くからの歴史ある神社です。「くにのみやつこ神社」ではなく「くにつこ神社」と読みます。参道が繁華街から200m程続き、旧4号国道の鳥居から台地に社域が広がります。社殿や境内社からも歴史や社格が感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月13日
-
観光案内所から
頂いた小さくて読めないマップを見ながら、探したけど、分かりにくかった。コンビニの人おしえてもらい、行きましたが、時間がかかりました。わかりやすい地図をつくってほしいと観光案内所に言いたいけど、笑顔のない受付の二人に会いたくない。色がきれいで、かっこいいお寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月2日
-
参道がすごく長い
仕事で郡山を訪問した際、中心部のみですが観光してきました。
JR郡山駅からも近く、「うすい百貨店」の近くからすでに鳥居や参道が続いているのがこちらの「安積国造神社」です。
3神が祀られているので、ご利益の幅も広い(笑)。
主人がまだ完治していないので、病気平癒や身体健全をお祈りしてきました。
とても立派な木造の本堂で見ごたえもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月12日
-
古墳時代以前に起源を持つといわれる郡山を代表する神社
読み方が難読で『あさかくにつこじんじゃ』と言います。
毎年9月下旬に開催される例大祭は郡山の秋の風物詩といわれるほど盛大だそうですが、JR郡山駅から徒歩約8〜9分と程近く、場所も街の中心部にあるためか境内は比較的こじんまりとしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月7日
-
写真ほど明るい雰囲気ではない。
境内はわりと鬱蒼とした雰囲気でした。
が、後ろが幼稚園なので子供達の声が明るく響いていました。
とても歴史のある神社だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月4日
Sさん