国宝 白水阿弥陀堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
語りが面白い - 国宝 白水阿弥陀堂のクチコミ
ぺえさん 男性/30代
- 友達同士
お話をしてくれる住職が面白かったです。拝めばボケが進まないという仏像が鎮座しておりますが、お賽銭を入れればの話だそうです。お賽銭無しでは、逆にボケが進むとか・・・
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぺえさんの他のクチコミ
-
休暇村 奥武蔵
埼玉県飯能
家族で宿泊しました。朝食・夕食共に満足いくものでした。川沿いの立地から川遊びもできたので子...
-
道の駅 オライはすぬま
千葉県山武市/道の駅・サービスエリア
普通規模の道の駅です。印象的なのは屋外に船の展示があります。そこに乗ることができるので子ど...
-
松之山温泉スキー場
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/スキー・スノーボード
内陸の温泉郷にも関わらず、塩分の濃い泉質です。なぜかは、海水の影響があるようです。ただ源泉...
-
道の駅 南魚沼「雪あかり」
新潟県南魚沼市/道の駅・サービスエリア
お食事処は、当然、南魚沼産のお米を頂けます。野菜の直売所の裏手にある建物内では、美味しい水...
国宝 白水阿弥陀堂の新着クチコミ
-
この場所だけなら★5の価値はある
内郷駅より徒歩30分程度で訪問。地図見ても複雑で遠そうに見えますが、現地で駅から細かく看板で誘導されており、道迷いの心配はしなくても良いと思います。ただし、バス推奨程度には距離はあります。
初見時、自分も平泉の毛越寺を彷彿とさせました。この地にこんな素晴らしい建物があったのか、と。左右の池とその真ん中に橋がかかり、その前に佇む本堂。本当に写真になる・絵になる光景で、この正面からの景色だけで訪問の価値あり。有料と時間は決まってますが、本堂の中に入り、仏像の前まで訪問可。拝んでいると、語り部が本堂の説明をしていただけました。
と、この場所だけなら、国宝に間違いない素晴らしい場所なのですが、あくまでこじんまりしたお堂で見学に30分もかかりません。そのため、内郷に行く手間や、駅から歩く方が時間がかかります。また、拝観料500円は、高いと言えば高い気もします。近くにあまり観光地(石炭などのウォーキングコースがある?)は無く、ここだけのために内郷行くのは、なかなか手間かもしれません。悪天候など拝観できない日もあるので、要事前確認。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月27日
-
微妙
お値段の割には、ちょっと微妙な感じがします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日
-
生の住職さんの説明
生の住職さんの説明に感激しました。
境内も池も水鳥もたくさんいて、良かった。
国宝の本堂の何ともいえない厳かさに感嘆しました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月26日
-
国宝です!
平泉の毛越寺にゆかれたなら、ぜひとも訪ねてみて
下さい。中世東北の極楽浄土の意味がわかるかもしれません。
たしか福島県ではかずすくない国宝です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月30日
-
紅葉盛り
紅葉が見事でした。特にかえでの赤は絶品です。阿弥陀堂は説明付きでよくわかりました。今は木の肌で地味な見栄えですが出来た時はきっと豪華がったんでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日