遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

宗祗戻しの碑

宗祗戻しの碑

宗祗戻しの碑について

文明13年(1481)、結城政朝が鹿嶋神社で連歌奉納を催したところ、連歌師宗祗も白河を訪れた。その折、綿を背負った婦人に出会い和歌を問いかけたところ、婦人は見事な和歌で返答したという。宗祗は白河人の風流ぶりに感心し、そのまま引き返したところからこの名がついたという。
【料金】 見学自由・無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒961-0912  福島県白河市旭町1丁目 地図
交通アクセス (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 10分 石川、浅川、芦の口行き 「旭町一丁目」 徒歩 1分

宗祗戻しの碑のクチコミ(0件)

宗祗戻しの碑の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 宗祗戻しの碑(ソウギモドシノヒ)
所在地 〒961-0912 福島県白河市旭町1丁目
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 10分 石川、浅川、芦の口行き 「旭町一丁目」 徒歩 1分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0248-22-1147
ホームページ http://shirakawa315.com/sightseeing/post_323.html
最近の編集者
じゃらん
2016年1月13日
日本観光振興協会
新規作成

宗祗戻しの碑に関するよくある質問

  • 宗祗戻しの碑の交通アクセスは?
    • (1)東北本線 白河駅 福島交通バス 10分 石川、浅川、芦の口行き 「旭町一丁目」 徒歩 1分
  • 宗祗戻しの碑周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.