薬王寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ここも - 薬王寺のクチコミ
神奈川ツウ かずさん 男性/30代
- 一人
日本各地に薬王寺が存在します。寺院めぐりの一環で訪れました。歴史的でほかの同じ名前のものと比較したいです。
- 行った時期:2015年5月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年12月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かずさんの他のクチコミ
-
斑尾高原スキー場
新潟県妙高市/スキー・スノーボード
広々と、バリエーションあるスキー場だと思います。ファミリーも楽しめると思います。こぶ斜面が...
-
奥志賀高原スキー場
長野県山ノ内町(下高井郡)/スキー・スノーボード
当たり前ですが、このあたり真冬は寒いです。寒いだけあって、雪質はいいです。アグレッシブなコ...
-
Hakuba47ウィンタースポーツパーク
長野県白馬村(北安曇郡)/スキー・スノーボード
上級者には少し物足りないかもしれません。でもそれなりには楽しめると思います。トータルで費用...
-
野沢温泉スキー場
長野県野沢温泉村(下高井郡)/スキー・スノーボード
上級者でも楽しめるスキー場だと思います。上から下まで滑ると結構な距離になります。こぶ斜面が...
薬王寺の新着クチコミ
-
沢山の版木が残っています
境内にあった説明版によると、当寺院には鎌倉時代から南北朝時代の版木が81枚残されているそうで、このことから薬王寺がその時代に教文を印刷し熱心に布教活動をしていたことがわかるそうです。たくさんの教文を配るためには必要な技術だと納得しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月1日
-
貴重
とても貴重な版木がたくさん保管されているお寺です。
遠い昔仏教の布教活動にこちらのお寺が力を入れていたことがわかる大切な資料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2019年7月31日
-
文化財
こちらの本殿は町指定の文化財になっていてとても荘厳な雰囲気でした。
人がほとんどいないのでのんびりできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2019年7月26日
-
自然
自然に囲まれたとてもいい雰囲気のお寺でした。
磐城石川駅から徒歩でそんなにかからないで行けるのもよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年7月23日
-
どっしりと
どっしりと構えられているお寺がここにはありますよ。地震にも強そうなイメージがありましたね。耐えてくれるでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年7月8日