遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

アットホームな天文台 - 星の村天文台のクチコミ

みんみんさん

みんみんさん 女性/30代

3.0
  • 家族

駐車場を挟み、あぶくま洞と反対側にあります。プラネタリウムは見ませんでしたが、中の展示を見ていると館内の方が説明をしてくれとてもアットホームでした。化石発見のイベントもやっているようでした。

  • 行った時期:2016年7月17日
  • 投稿日:2016年7月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?2はい

みんみんさんの他のクチコミ

  • 源洋丸谷川瀬店

    福島県いわき市/寿司

    5.0

    いわきでは有名な系列店で、お魚が美味しいです。他の系列店には行ったことがありましたが、回転...

  • ネット予約OK

    スパリゾートハワイアンズの写真1

    スパリゾートハワイアンズ

    福島県いわき市/日帰り温泉

    4.0

    今年はファインディングドリーのイベントがありました。 お気に入りは流れるプールです。昨年リ...

  • 白土屋菓子店の写真1

    白土屋菓子店

    福島県いわき市/スイーツ・ケーキ

    4.0

    ジャンボシュークリームで有名だというこちらへ寄りました。あぶくま洞の行きにお店を見つけ、帰...

  • ネット予約OK

    あぶくま洞の写真1

    あぶくま洞

    福島県田村市/自然体験

    5.0

    前から行ってみたかったあぶくま洞に行きました。いわきからは少し遠いので高速で小1時間かかり...

星の村天文台の新着クチコミ

  • プラネタリウムがきれい

    4.0

    一人

    プラネタリウムが楽しめるスポットです。お友達同士やカップルの方にもお勧めです。体験できるコーナーもあり1日中遊べます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月15日

    いわとびちゃんさん

    いわとびちゃんさん

    • 栃木ツウ
    • 女性/40代
  • あぶくま洞すぐ近く「星の村天文台」

    4.0

    カップル・夫婦

    「あぶくま洞」のすぐ近くにある「星の村天文台」です。
    館内入場無料、昼の天文台(約15分)大人500円、プラネタリウム(約30分)大人400円でした。星の村天文台特製☆オリジナルの化石・鉱物発掘体験コーナー(500円)もありました。
    写真:2017年5月よっちん撮影)「星の村天文台」

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2018年2月24日

    他1枚の写真をみる

    よっちんさん

    よっちんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 現在企画展が開催中

    4.0

    一人

    現在、南極のオーロラと宇宙展が開催されています。
    そして氷点下20度の世界を体験することができます。
    いろいろな見どころもある、人気スポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月6日
    • 投稿日:2017年8月10日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • おすすめ

    5.0

    家族

    あぶくま鍾乳洞のところにあります。なかなか、星をゆっくりと眺める機会がないので、プラネタリウムで見る星に癒されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月
    • 投稿日:2016年11月15日

    みっちゃんさん

    みっちゃんさん

    • 福島ツウ
    • 女性/40代
  • 小さいながらも煌きがあります。

    4.0

    一人

    こういった施設は月曜休館が多いですが、こちらは月曜は開館日なので嬉しいです。1人で昼頃にふらっと訪れました。プラネタリウムの開始時間が13時からだったので、それまで館内の読書コーナーで宇宙に関する本を読んだり、ちょっとしたお土産物屋さんのコーナーを見たりして過ごしました。おそらく震災の爪痕がまだ完全には消えていなくて、片付けた荷物だとかダンボールだとかが積まれていましたが、基本的な機能は回復している様子です。スタッフさんもみんな親切で、待っている間に鉱石の説明をしてくれたり、質問に答えてくれたり、小さい施設ならではの良さがありました。プラネタリウムは小さいですが、子ども向けと侮ることなかれ、なかなか興味深い内容です。勉強になりました。時間があったので、その後、大きな望遠鏡も見学させて頂きました。震災の際に一度、床を突き破って階下に落下、破損してしまったそうで、それを、いろいろな方々からの寄付などによってもう一度修復・設置できたのだそうです。一度覗いてみたいものです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年10月10日

    すゑさん

    すゑさん

    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.