- ネット予約OK
笠間工芸の丘
笠間工芸の丘の口コミ一覧
1 - 10件 (全99件中)
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みこどもが初めてのろくろ大変でした。親と一緒のいくつか作品が作れて面白かったです。またの機会があれば挑戦しようと思いました。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月14日
お宿ツウ はるなつさん 男性/50代
-
- 家族
焼物好きで益子町から笠間市ルートは定番。年に数回は出かける。そして、笠間に来たら外せない場所がここ。ゆったりと陶芸も景色も自然も楽しめる。店内の土産物から作品展示スペース、体験スペースとあきさせない。子ども連れでも遊ぶスペースもあり、家族全員で楽しめる。店内の食事処だけでなく、周辺にも美味しい店が多く、食の楽しみもある。ちなみにわたしは蕎麦がいい。すこし下ったところにこだわりの蕎麦処がある。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月10日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み夫と参加したのですが、とっても楽しかったです!
おしゃべりな私達が無言になるほど集中し、2つ作りました。
ろくろを回して粘土を形作る時は、陶芸家さんの気分になりました(笑)
先生は3名いましたが、皆さん優しく教えてくれたり、直してくれるのでしっかり楽しめました。
作品は2ヶ月後に届くので、それまでワクワクしてします。- 行った時期:2019年8月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月27日
みきさん 女性/30代
-
- 家族
天候が良ければ、散策がてらお店を巡るのを楽しめますが。
あいにくのお天気なので、笠間焼の作家さん作品が一堂に展示されたこちらにお邪魔しました。
それでもかなりのボリュームなので、満足してもらえた様で何より。- 行った時期:2019年7月12日
- 投稿日:2019年8月11日
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
-
- カップル・夫婦
笠間の芸術公園内にあります。クラフトヒルズという建物で、陶芸の体験ができる場所ですので、予約をして楽しむことができます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年6月14日
-
- カップル・夫婦
気軽に笠間焼の絵付け体験ができます。姪っ子が小さいときには、たいへん楽しんでもらえました。
作品が届くまでがとても楽しみだったのを覚えています。
数回利用しましたが、まだお皿もマグカップも現役です。
自分の絵付けした食器は愛着があります。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月10日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み難しい!
1対1でのレクチャーではないため、覚えが悪いと大変。
もちろん聞いたら教えてくれます!- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月10日
お宿ツウ のんさん 女性/20代
-
- 家族
体験内容もティールームも公園も美しい。
親切丁寧な指導での体験は充実した時間が過ごせる。広大な敷地の公園や、珍しい陶芸美術館など盛り沢山。幅広い年齢層が楽しめる。- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月4日
-
- 一人
陶芸美術館の隣にあり、陶芸作品を購入できる。笠間の窯元めぐりをする時間がなくても、ここに来ればいろいろな作家の作品がそろっているので、お気に入りの作家を探すことができる。レストランもあって便利。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月16日