道の駅 かつら 特産品直売センター
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 かつら 特産品直売センター
所在地を確認する
なめこそば。漬物も美味しいです!
鮎が美味しい。
いろいろ売ってます
カップ
地元の素材を使ったジェラート
食堂にはカウンター席もあります
春の那珂川
道の駅かつら
これすごくおいしいです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 かつら 特産品直売センターについて
毎朝地元農家から運び込まれる新鮮な農産物や加工品・工芸品などを直売。食堂では、地元産のそば粉を使った手打ちそばが味わえる。また、直売センターかつら直営の製造工場『かつら御前』で丹精込めて作られた、手作りのおまんじゅうやどら焼きも人気です。
営業 4月?9月 9:00?18:00 直売所
営業 10月?3月 9:00?17:00 直売所
営業 11:00?14:00 食堂 日・祝祭日は15:00まで
休業 年中無休(但し年末年始の休みあり)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:営業 4月?9月 9:00?18:00 直売所
営業 10月?3月 9:00?17:00 直売所
営業 11:00?14:00 食堂 日・祝祭日は15:00まで
休業 年中無休(但し年末年始の休みあり) |
|---|---|
| 所在地 |
〒311-4341
茨城県東茨城郡城里町御前山37
地図
029-289-2334 |
| 交通アクセス | (1)水戸IC 車 30分 水戸北スマートIC 車 20分 那珂IC 車 30分 水戸駅 バス 60分 |
道の駅 かつら 特産品直売センターのクチコミ
-
ジェラートがオススメ
こちらは那珂川に隣接した道の駅。
キャンプサイトもあり無料なのでいつもいっぱいです。川遊び、バーベキューも楽しめるので納得ですね。
道の駅では、鮎の塩焼きとジェラートがオススメです、美味しいので是非、食べてみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年4月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
こじんまりしてアットホーム
たまたま見つけたので、立ち寄りました。シフォンケーキやどら焼きなど美味しそうなものがたくさんありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
田舎の落ち着く雰囲気
小さな道の駅ですが、田舎ならではの落ち着く雰囲気があります。
お土産も買えるし、食堂でうどんも食べれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか? 7
道の駅 かつら 特産品直売センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 道の駅 かつら 特産品直売センター(ミチノエキカツラトクサンヒンチョクバイセンター) |
|---|---|
| 所在地 |
〒311-4341 茨城県東茨城郡城里町御前山37
|
| 交通アクセス | (1)水戸IC 車 30分
水戸北スマートIC 車 20分
那珂IC 車 30分
水戸駅 バス 60分 |
| 営業期間 | その他:営業 4月?9月 9:00?18:00 直売所
営業 10月?3月 9:00?17:00 直売所
営業 11:00?14:00 食堂 日・祝祭日は15:00まで
休業 年中無休(但し年末年始の休みあり) |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 029-289-2334 |
| 予約先 | 029-289-2334 |
| ホームページ | https://www.m-katsura.com/ |
| 最近の編集者 |
|
道の駅 かつら 特産品直売センターに関するよくある質問
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの営業時間/期間は?
-
- その他:営業 4月?9月 9:00?18:00 直売所 営業 10月?3月 9:00?17:00 直売所 営業 11:00?14:00 食堂 日・祝祭日は15:00まで 休業 年中無休(但し年末年始の休みあり)
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの交通アクセスは?
-
- (1)水戸IC 車 30分 水戸北スマートIC 車 20分 那珂IC 車 30分 水戸駅 バス 60分
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの年齢層は?
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 かつら 特産品直売センターの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 かつら 特産品直売センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 79%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 26%
- 普通 29%
- やや混雑 34%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 40%
- 40代 24%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 68%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 10%
