八方ヶ原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海抜1,200m - 八方ヶ原のクチコミ
北海道ツウ ポンタさん 男性/40代
- 友達同士
日光国立公園の八方ヶ原は矢板市北西部約20kmの高原中腹に広がっている台地でした。 海抜1,200mの眺望が最高でした。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ポンタさんの他のクチコミ
-
お台場
東京都港区/町並み
昔は修学旅行生ばかりでしたが、最近は外国人旅行客がほんとに多かったです。外国語の表示も増え...
-
小値賀町歴史民俗資料館
長崎県小値賀町(北松浦郡)/博物館
捕鯨業を営んでいた旧小田家を改築して、古代の遺跡から捕鯨、近代までの民俗資料を展示している...
-
権現山
長崎県五島市/山岳
日本最西南端に位置する標高198mの権現山は東に天草灘、西に五島灘、南に東シナ海を一望すること...
-
久賀島
長崎県五島市/海岸景観
久賀島は長崎県五島列島にある馬蹄形の美しい島でやぶ椿が島中に繁茂していて、凛とした美しい花...
八方ヶ原の新着クチコミ
-
圧巻のツツジ
大間々台の駐車場からでも一面に咲くツツジが見られます。少し歩いて遊歩道を行けば、ツツジのトンネルを楽しめます。登山装備をすれば、剣が峰から大入道までのシロヤシオが素晴らしいのでおすすめです。開花情報は矢板市のHPを参考に。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月23日
-
ハイキング(ウォーキング)が出来るサツキと紅葉の高原(高台)
五月にはサツキが咲き誇るので大変混み合いますとのことです。今回は6月中旬頃だったので皐月は終わった後だったので空いてました。でも新緑ガ爽やかしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月14日
-
ハイキング
標高1000mを超える場所にある八方ヶ原は、散策コースがいくつかあって、新緑の中を歩くことができ、気持ちよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
高原の大自然
那須の高原にある八方ヶ原。道路もあり、車で行きやすいです。大間々台には広い駐車場もあり、眺めもよかったです。高原らしい木々、花々に満ちていて大自然を感じました。高原なので夏でも若干涼しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年7月29日
シュナイダーさん
-
きれいに整備しています
八方ヶ原は、高原山の東中原に広がる標高1000mから1200mの大地で、ハイキングコースが整備されており、ハイカーに人気の場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月24日