桜町陣屋跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜町陣屋跡 - 桜町陣屋跡のクチコミ
茨城ツウ oto-channさん 女性/40代
-
by oto-channさん(2014年4月6日撮影)
いいね 0
国指定史跡 桜町陣屋跡現存建物は、二宮尊徳が桜町領の復興の拠点として居住した建物を修復したようです。
桜まつり中なのでお客さんでにぎわっていました。
近くには、二宮神社、二宮尊徳資料館、二宮金次郎墓域があり散策しながら二宮尊徳先生を偲ぶのもなかなかいいものです。
- 行った時期:2014年4月6日
- 投稿日:2014年4月10日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
shinnjyo-channさんの他のクチコミ
-
オリオン餃子 水戸駅南COMBOX店
茨城県水戸市/居酒屋
1時すぎにお店に行ったらラーメンが品切れでした。残念((+_+)) でも餃子も焼豚もあるというので...
-
美味倶楽部 鷹山
茨城県水戸市/その他各国料理
ご夫婦で経営している完全個室のお店ですので予約をしたほうがいいと思います。母のお祝いで利用...
-
鏡が池 碧山亭
/日帰り温泉
お正月なのでやはり混んでいました。 露天風呂からの外の眺めは・・・ですが、夜空を眺めると気...
-
那須高原友愛の森なすとらん
栃木県那須町(那須郡)/洋食全般
開店直後に食べに行きました、前回、出遅れたため悲しいことに完売で那須の内弁当を食べることが...
桜町陣屋跡の新着クチコミ
-
一万本桜まつり。
解体され片付けられていたテントがこの年には組み立てられてありました。
小雨交じりの中、初めて桜を見に行った昨年は
すでに園内の桜はほぼすべて散ってしまっており
桜祭りの開催も一週早く終えてしまったとのことでした。
この年は快晴の中、お祭りの雰囲気もたっぷり。
トラックの特設ステージではオカリナなどの演奏も。
史跡の保存会の方々が軽いお食事の提供もあり
満開の桜の中、くつろがれ楽しまれている方々が。
史跡の前にあります公園には割と広めの駐車場もあり、そちらにも提灯などのかざりがしてありますので、夜桜も見物もできるのでしょうか。今年は桜に会えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月4日
他1枚の写真をみる
komoさん
-
桜町復興の拠点でした。
小田原に生まれ、この地の復興の命をうけた二宮尊徳さんは
家財などを売り払いご一家揃ってここ桜町にやってきて
この地に役所を構えました。
周辺は公園として整備され、桜まつりの開催や
尊徳さんのお墓や祀られている二宮神社などもあり
平成の12年。二宮尊徳資料館、そして建物の復元が完成して
現在は、国の指定史跡となっています。
真岡市周辺の地の歴史には欠くことのできない方を知ることのできる
あまり知られていない観光スポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月2日
komoさん