城山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
初心者ドライバーにはちょっときつい山道なので注意! - 城山公園のクチコミ
茨城ツウ ナマステさん 男性/50代
- カップル・夫婦
小山の上に登る道が狭くて急坂なので、大きい車の方と運転に自信の無い方は車で登らないほうがいいですよ。でも登れば茂木の街を見おろす景色のよい公園です。駐車場も広かったです。遊具などもあり、小さな子ども連れにおすすめです。お弁当と飲み物を持参するとよいでしょう。
- 行った時期:2015年11月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月1日
- このクチコミは参考になりましたか?6はい
ナマステさんの他のクチコミ
-
かすみがうら市歴史博物館
茨城県かすみがうら市/博物館
門の前に着いたとき、「お、これは!」と思うほど、立派なお城ですよ。この建造物の建築費用は、...
-
かすみがうら市水族館
茨城県かすみがうら市/水族館
まず隣に広い駐車場(茨城県なので、もちろん無料です!これ大事なポイント)があるのが、ドライ...
-
観光帆引き船操業
茨城県かすみがうら市/歴史的建造物
実物を間近で見ると、やっぱり大きくてびっくりしました。これを、考えたり、作ったりした人は、...
-
ネット予約OK
いばらきフラワーパーク
茨城県石岡市/動物園・植物園
フラワーパークのHPにもある河津桜と菜の花を楽しみに行ってきました。その河津桜はフラワーパー...
城山公園の新着クチコミ
-
良い意味で『城山公園』の名の通り
茂木駅より徒歩20分程度で訪問。駅から交差点に入ると、小高い山の上に見えてきます。看板が多く設置されており、道迷いはしませんが、「あそこに登るのか?」とは思うかも。公園までにつづら折りの坂道が続きます。土の遊歩道も整備されてますが、急騰で道が悪く個人的には道路を登るのを推奨。
登って城に着いた感想は、ちゃんと整備されてる城址の印象。特に出丸・本丸・駐車場前はよく整備されていて、土塁や鏡池、城下町の景色など城址を楽しむことが出来ます。木でできた桟橋や、時期によっては桜も楽しめる様です。
城の遺構は大分残ってるのですが、本丸が遊具コーナーになっていたり、あくまでハイキング・公園がてらに城址の遺構を楽しめるって塩梅が正しく、良い意味で『城山公園』の名の通りだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月16日
他1枚の写真をみる
-
紅葉散策
土日であるも関わらずあまり散策している方はいらっしゃいませんでしたが、隠れた紅葉スポットです。大きなイチョウの木の下は誰も踏み歩いたあとのない、綺麗な黄色い絨毯ができていました。散策路も整備されていて、一人でも十分楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月3日
-
彼岸花が見頃でした
茂木駅の近くにある山の上にある公園です 車で行くと途中ですれ違いがしにくい所が何ヵ所かありますので注意してください この公園は彼岸花の群生地で行った日は彼岸花が見頃でまるで赤いジュータンのようでした
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2018年9月24日
-
彼岸花が見頃です
茂木駅からすぐ近くにあり 車で行くと 途中に何ヵ所かすれ違いにくい所があるので注意してください 公園の駐車場には彼岸花の群生地があり 綺麗に咲いてまるで赤いジュータン見たいで最高でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月24日
-
桔梗(茂木)城跡を整備した公園
真岡鉄道の茂木駅の北に在る桔梗城跡を整備した公園です。城跡という雰囲気は少なく、緑と花木が豊かな見晴らしの良い高台公園です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月5日