遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大雄寺(栃木県大田原市)

きれいな茅葺の屋根_大雄寺(栃木県大田原市)

きれいな茅葺の屋根

やや長い石段_大雄寺(栃木県大田原市)

やや長い石段

auのコマーシャルで使われたらしい_大雄寺(栃木県大田原市)

auのコマーシャルで使われたらしい

禅堂_大雄寺(栃木県大田原市)

禅堂

羅漢群像_大雄寺(栃木県大田原市)

羅漢群像

本堂_大雄寺(栃木県大田原市)

本堂

廻廊_大雄寺(栃木県大田原市)

廻廊

本堂_大雄寺(栃木県大田原市)

本堂

総門に続く回廊_大雄寺(栃木県大田原市)

総門に続く回廊

茅屋根の総門_大雄寺(栃木県大田原市)

茅屋根の総門

  • きれいな茅葺の屋根_大雄寺(栃木県大田原市)
  • やや長い石段_大雄寺(栃木県大田原市)
  • auのコマーシャルで使われたらしい_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 禅堂_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 羅漢群像_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 本堂_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 廻廊_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 本堂_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 総門に続く回廊_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 茅屋根の総門_大雄寺(栃木県大田原市)
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    51%
    普通
    26%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    4.2

    シニア

    4.1

    一人旅

    3.8

大雄寺(栃木県大田原市)について

大雄寺は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。境内の7つの建築物は国の重要文化財に指定されています。境内の本堂前に300株を超えるボタンが植栽され、4月末頃から咲き誇ります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観:9:00〜17:00 無休
所在地 〒324-0233  栃木県大田原市黒羽田町450 MAP
0287-54-0332
交通アクセス (1)矢板ICから車で40分
(2)JR那須塩原駅からバスで33分(大田原市営バス(雲巌寺線・須賀川線) 大雄寺入口下車)
大雄寺入口から徒歩で5分
(3)JR西那須野駅からバスで40分(関東自動車バス五峰の湯線 大雄寺入口下車)
大雄寺入口から徒歩で5分

大雄寺(栃木県大田原市)周辺のおすすめ観光スポット

  • よっしーさんの那珂川の清流への投稿写真1

    大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約620m (徒歩約8分)

    那珂川の清流

    大田原市黒羽田町/運河・河川景観

    • 王道
    3.7 73件

    透明で澄んだ水が流れていて、水の温度が低くて気持ちよかったです。自然に囲まれた場所で水遊び...by アリスさん

  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    大田原市観光協会

    大田原市黒羽田町/レンタサイクル

    3.5 2件

    12月の観光案内してくれます。職員の方も大変丁寧でした。とても好感が持てました。イベント事な...by いわとびちゃんさん

  • Shotaさんの白旗城跡(栃木県大田原市)への投稿写真1

    大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約2.4km (徒歩約30分)

    白旗城跡(栃木県大田原市)

    大田原市黒羽田町/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    歴史がお好きな方や興味のある方にお勧めのスポットです。足利尊氏に関係している地です。特に賑...by いわとびちゃんさん

  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    大雄寺のボタン

    大田原市黒羽田町/動物園・植物園

    4.2 4件

    5月にいかれるのをお勧めします。きれいな牡丹の花を見ることができます。きれいな心で参拝がで...by いわとびちゃんさん

大雄寺(栃木県大田原市)のクチコミ

  • 茅葺の七堂伽藍は静けさの中に

    5.0

    カップル・夫婦

    今は黒羽芭蕉の館が建つ黒羽城址への登り口にあります。結構な高台にあって、往時には砦機能も果たしたかと想像されます。
    木下にシャガの茂る杉木立の参道を登り、山門をくぐると黄葉と茅屋根の総門が出迎えてくれました。総門、庫裡、本堂、禅堂これらを結ぶ回廊と鐘楼など茅屋根の伽藍は国の重要文化財に指定されているそうです。
    うっそうとした山中、伽藍だけは天蓋が外された明るさの中にあるようです。本堂から静まり返った中庭を眺めていると、俗事はすっかり忘れ心のリフレッシュができるようです。
    本堂の屋根にも記されている寺紋は、戦国・秀吉・江戸・明治維新をしたたかに生き抜いた黒羽藩主大関家の家紋と同じ《柊囲み沢瀉》。大関家累代の墓所も境内にあります。
    シャガや牡丹の咲く季節にもう一度訪れてみたいと思う曹洞宗の古刹です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年12月7日

    他2枚の写真をみる

    しんちゃんさん

    しんちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 黒羽城址を目指している時に〜〜

    5.0

    友達同士

    行くなら黒羽城址か松尾芭蕉館を目指すと着きます。この参道を見て行きました。十分弱で、着きます。東北地方の雰囲気の参道です。途中も良いです。ぜひ参道の目の前の無料駐車場に車を止めて参拝しましょう。瓦屋根でない屋根も風景は雪国なのかなぁ〜〜

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年11月16日

    ヌケてるライダーさん

    ヌケてるライダーさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 黒羽。芭蕉の旅の第一歩。

    4.0

    カップル・夫婦

    雰囲気良き階段の先に山門。入り口に竹製の貸杖が置いてあり借りた。写生の一団もいらして茅葺の回廊も珍しく、シャガ・牡丹の寺だそうだがシャガも今は(6/5)花は終わり、牡丹は一輪名残の花であった。境内は所狭しといろいろな花が植えられて手入れの方も花を教えて下さり親切だった。ハクウンボク(花は終わり)が珍しかった。横道から芭蕉の道そして黒羽城址へと続いていた。寺を出て城址への途中の茶屋で昼食。温かいおにぎり、お焼きの定食安くて美味しい。切り干し大根の中身がぎっしり。特に美味。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月7日

    このクチコミは参考になりましたか? 3

大雄寺(栃木県大田原市)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大雄寺(栃木県大田原市)(ダイオウジ)
所在地 〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町450
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)矢板ICから車で40分
(2)JR那須塩原駅からバスで33分(大田原市営バス(雲巌寺線・須賀川線) 大雄寺入口下車)
大雄寺入口から徒歩で5分
(3)JR西那須野駅からバスで40分(関東自動車バス五峰の湯線 大雄寺入口下車)
大雄寺入口から徒歩で5分
営業期間 拝観:9:00〜17:00 無休
料金 大人:大人:500円 屋内拝観あり 事前予約要
備考:屋外拝観無料
団体:団体:350円 20名以上 事前予約要
その他 宗派:曹洞宗
文化財:国指定重要文化財
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ(回廊の車椅子通行可能)
点字案内(点字パンフレット)
その他情報 創建年代 :1404
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0287-54-0332
ホームページ http://www.daiouji.or.jp
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大雄寺(栃木県大田原市)に関するよくある質問

  • 大雄寺(栃木県大田原市)の営業時間/期間は?
    • 拝観:9:00〜17:00 無休
  • 大雄寺(栃木県大田原市)の交通アクセスは?
    • (1)矢板ICから車で40分
    • (2)JR那須塩原駅からバスで33分(大田原市営バス(雲巌寺線・須賀川線) 大雄寺入口下車)
    • 大雄寺入口から徒歩で5分
    • (3)JR西那須野駅からバスで40分(関東自動車バス五峰の湯線 大雄寺入口下車)
    • 大雄寺入口から徒歩で5分
  • 大雄寺(栃木県大田原市)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大雄寺(栃木県大田原市)の年齢層は?
    • 大雄寺(栃木県大田原市)の年齢層は50代以上が最も多いです。

大雄寺(栃木県大田原市)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 87%
  • 1〜2時間 13%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 73%
  • やや空き 13%
  • 普通 13%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 6%
  • 20代 9%
  • 30代 26%
  • 40代 28%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 19%
  • 2人 77%
  • 3〜5人 4%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • レナさんの実相院(栃木県大田原市)への投稿写真1

    実相院(栃木県大田原市)

    • 王道
    3.9 207件

    坂を登っていくと山の斜面に現れるお寺。時期によっては紫陽花の花が咲き乱れて、とても幻想的な...by たかさん

  • ゆかさんの塩釜神社(栃木県矢板市)への投稿写真1

    塩釜神社(栃木県矢板市)

    • 王道
    3.9 228件

    由緒ある神社で、とても歴史を感じました。是非一度は参拝することをオススメします。猫がお出迎...by てるさん

  • かっぱちゃまさんの木幡神社への投稿写真1

    木幡神社

    4.2 5件

    紅葉の季節に行くと、とてもきれいな景色も楽しむことができます。イベントがない時はゆっくりと...by いわとびちゃんさん

  • Yanwenliさんの玉藻稲荷神社への投稿写真1

    玉藻稲荷神社

    3.5 4件

    混み合うことがなくゆっくりと自分のペースでお参りすることができました。歩きやすい靴を履いて...by いわとびちゃんさん

大雄寺(栃木県大田原市)周辺でおすすめのグルメ

  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約630m (徒歩約8分)

    めん処 楽楽

    大田原市黒羽田町/ラーメン

    -.- (0件)
  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    人見食堂

    大田原市黒羽田町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約1.0km (徒歩約13分)

    萬喜

    大田原市黒羽田町/洋食全般

    -.- (0件)
  • 大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約720m (徒歩約10分)

    寿し銀八

    大田原市黒羽田町/寿司

    -.- (0件)

大雄寺(栃木県大田原市)周辺で開催されるイベント

  • 芭蕉の里 くろばね紫陽花まつりの写真1

    大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約480m (徒歩約6分)

    芭蕉の里 くろばね紫陽花まつり

    大田原市前田

    2024年06月22日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    花の公園として親しまれている黒羽城跡(黒羽城址公園)の周辺に植栽された、約6000株のアジサイ...

  • 八方ヶ原のツツジの写真1

    大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約27.5km

    八方ヶ原のツツジ

    矢板市下伊佐野

    2024年05月11日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    日光国立公園に位置する八方ヶ原には、約20万株のレンゲツツジの群生地があり、例年5月中旬から6...

  • 塩原温泉まちめぐりツアーの写真1

    大雄寺(栃木県大田原市)からの目安距離
    約29.4km

    塩原温泉まちめぐりツアー

    那須塩原市塩原

    2024年03月01日〜2024年11月30日

    0.0 0件

    塩原温泉中心部(古町・門前・畑下地区)をガイドの案内で、ゆっくり2時間かけてめぐります。美...

大雄寺(栃木県大田原市)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.