道の駅 どまんなか たぬま
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
美味しい物がたくさん何度か寄っています - 道の駅 どまんなか たぬまのクチコミ
お宿ツウ まぁみぃさん 女性/50代
- カップル・夫婦
道の駅ですが、常に賑やかでイベントなども時々している様子。
地元の野菜や果物、おかしやお弁当など種類も豊富で楽しいです。
足湯も無料で、楽しめますが、一部のマナー違反な方々もみうけられますので、キチンとマナーは、守って楽しみましょうね。
後、こちらは、道の駅なのに定休日があ、らますからご注意を…
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2014年11月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まぁみぃさんの他のクチコミ
-
筑波山京成ホテル
茨城県つくば
一言で言えば、色んなところが今ひとつな宿。 部屋からの景色は良かったですが、露天風呂の眺め...
-
沓掛温泉 叶屋旅館
長野県上田・別所・鹿教湯
夏にピッタリなぬる湯の宿。夜中に入るとしっかり泡付きの温泉になり猛暑の続く中最高でした。 ...
-
レイクビュー猪苗代荘
福島県猪苗代・表磐梯
温泉は内湯のみで以前は露天風呂もあった様子ですが泉質も悪くなくぬるめの温泉でした。 ご飯は...
-
厄除け巡浴外湯めぐり
長野県山ノ内町(下高井郡)/その他風呂・スパ・サロン
友人が渋温泉の外湯めぐりをしたら、とても楽しかったと話を聞いてワクワクしながら訪れたところ...
道の駅 どまんなか たぬまの新着クチコミ
-
美味しい物いっぱい
農産物の豊富さに加えて、手作りのお漬物がメッチャ美味しいです!
最近は、足湯も人気で混んでる為…入り辛くなっちゃったかな…- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年3月11日
-
足湯
道の駅に無料の足湯があり混んでました。フェイスタオルを持って行くと良いと思います。タオルが無くても売店で売ってます。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月13日
-
いろいろな物足湯が良かったです。
お土産物がいっぱいありパンも焼きたてで美味しそうでした。地元の野菜の種類が沢山あり特にイチゴが良かったです。
- 行った時期:2025年1月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月8日
-
1月7日(火)とても賑わっていました!
佐野厄除け大師とセットでしょうね!とても賑わっていました。品物も豊富。レストランでは佐野ラーメンをまつお客様でいっぱいでしたよ。私達は雪の下さんでイチゴのホットケーキ(20分以上かかります)にコーヒーを。お野菜売り場ではたぬまとうふ(ゆばをふくむ)を購入し今宵のホテルへと向かいました。唐揚げ屋さんにもつ煮屋さん、お団子屋さんにたい焼き屋さんもあってとても楽しい道の駅ですね。今度来るときはもつ煮は外せないと心に決めてうしろ髪をつかまれる思いでした。ジェラート屋さんも美味しそうだったぁ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2025年1月7日
-
お買い物に
地域の物産やお土産を購入するのに、いつも立ち寄ってます。
いろいろな屋台?があるので、軽食を摂るのならば楽しめると思います。
但し毎週水曜日は定休なので注意が必要。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月10日