群馬音楽センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
群馬音楽センター
所在地を確認する

群馬音楽センター


群馬音楽センター

群馬音楽センター
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
群馬音楽センターについて
日本の近代建築を代表する建造物。アントニン・レーモンドの設計により1961年に建設された。群馬交響楽団の本拠地として毎月演奏会が開かれるほか、様々なコンサートや演劇、オペラなどが催される「音楽の街」にふさわしいスペース。
※催し物開催中は見学ができないため、施設見学をご希望の方は事前にお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8:30〜22:00 窓口受付8:30〜17:15 休館日:月 月曜が祝日の場合、翌平日が休館。また年末年始(12/29〜1/3)が休館。 |
---|---|
所在地 |
〒370-0829
群馬県高崎市高松町28
MAP
027-322-4527 |
交通アクセス | (1)高崎駅西口から徒歩で10分 |
群馬音楽センターのクチコミ
-
怪獣?みたいな不思議な形、群馬音楽センター
群馬音楽センターはアントニン・レーモンドの設計で昭和36(1961)年に竣工したモダニズム建築です。レーモンドは帝国ホテルの設計で有名なフランク・ロイド・ライトの助手として来日したチェコ出身の建築家で、その後長く日本に滞在し日本のモダニズム建築の発展に大きな影響を与えました。正面の大きなガラス面とコンクリート折版のリブの連続で構成されるその外観からどこか愛嬌のあるウルトラ怪獣を連想してしまうのは私だけでしょうか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月3日
- 投稿日:2019年4月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
音楽を楽しみたいときには
音楽を楽しみたいときにはこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。たくさんの音楽に触れることができるようになっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
座るなら正面後ろの席が良い
近隣の大学の卒業式などにも用いられるようです。年を通して何らかのイベントやコンサートが行われています。市民にたいするものもホールなどでやっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
群馬音楽センターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 群馬音楽センター(グンマオンガクセンター) |
---|---|
所在地 |
〒370-0829 群馬県高崎市高松町28
|
交通アクセス |
(1)高崎駅西口から徒歩で10分 |
営業期間 |
営業:8:30〜22:00 窓口受付8:30〜17:15 休館日:月 月曜が祝日の場合、翌平日が休館。また年末年始(12/29〜1/3)が休館。 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:2 車椅子対応トイレ:2(男女それぞれ1つずつ) |
その他情報 |
建築年
:昭和36年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 027-322-4527 |
ホームページ | http://www.city.takasaki.gunma.jp/sosiki/bunka-jigyoudan/center/c-index.htm |
最近の編集者 |
|
群馬音楽センターに関するよくある質問
-
- 群馬音楽センターの営業時間/期間は?
-
- 営業:8:30〜22:00 窓口受付8:30〜17:15
- 休館日:月 月曜が祝日の場合、翌平日が休館。また年末年始(12/29〜1/3)が休館。
-
- 群馬音楽センターの交通アクセスは?
-
- (1)高崎駅西口から徒歩で10分
-
- 群馬音楽センター周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 高崎城址 - 約90m (徒歩約2分)
- もてなし広場 - 約160m (徒歩約3分)
- 高崎シティギャラリー - 約120m (徒歩約2分)
- だるまのふるさと大門屋 - 約4.4km
群馬音楽センターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 24%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 41%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 9%
- 普通 24%
- やや混雑 33%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 42%
- 40代 26%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 46%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 38%
- 2〜3歳 38%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 13%