遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

赤城温泉郷

部屋専用の食事処での夕食_赤城温泉郷

部屋専用の食事処での夕食

半露天風呂が付いたメゾネットタイプの別邸_赤城温泉郷

半露天風呂が付いたメゾネットタイプの別邸

浴室には天然温泉の小さな寝湯用の浴槽と、温泉ではない比較的広い檜風呂の2つが付いている_赤城温泉郷

浴室には天然温泉の小さな寝湯用の浴槽と、温泉ではない比較的広い檜風呂の2つが付いている

急斜面で非常に窮屈な場所に3軒の宿が折り重なるように建っている_赤城温泉郷

急斜面で非常に窮屈な場所に3軒の宿が折り重なるように建っている

赤城温泉_赤城温泉郷

赤城温泉

  • 部屋専用の食事処での夕食_赤城温泉郷
  • 半露天風呂が付いたメゾネットタイプの別邸_赤城温泉郷
  • 浴室には天然温泉の小さな寝湯用の浴槽と、温泉ではない比較的広い檜風呂の2つが付いている_赤城温泉郷
  • 急斜面で非常に窮屈な場所に3軒の宿が折り重なるように建っている_赤城温泉郷
  • 赤城温泉_赤城温泉郷
  • 評価分布

    満足
    67%
    やや満足
    17%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

赤城温泉郷について

日本百名山のひとつ、赤城山の南麓にあり、豊かな自然に包まれた赤城温泉郷。豊城入彦命の開湯といわれる古くからの湯で、奈良時代の書物には「赤城山の霊泉あり、傷病の禽獣之に集まるといふ。土人これを発見し・・・」と書かれている。「上州の薬湯」としても知られ、保養や静養に訪れる人のほか、赤城山の登山客にも人気がある。現在、「にごり湯の宿 赤城温泉ホテル」「赤城温泉花の宿 湯之沢館」「赤城温泉 御宿 総本家」「上州赤城山 旅籠 忠治館」「滝沢温泉 秘湯の宿 滝沢館」の5軒が営んでいる。
【宿泊情報】総定員:266人、宿泊施設軒数:5軒


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒371-0241  群馬県前橋市苗ケ島町 地図
交通アクセス (1)伊勢崎IC 車 50分 北関東自動車道 赤城IC 車 60分 関越自動車道 上毛電鉄 大胡駅 バス 25分 ふるさとバス:予約制の公共交通機関。詳細は各旅館まで問い合わせください。(三夜沢赤城神社下車)

赤城温泉郷のクチコミ

  • 急斜面で非常に窮屈な場所に3軒の宿が折り重なるように建っている温泉郷です

    5.0

    カップル・夫婦

    濁り湯で有名な温泉で、今回は“赤城温泉ホテル”を利用した。小沼から県道16号線を10km弱、20分程下ると旅館に向かう分岐があり、分岐から200m程入ると共同トイレが併設された比較的大きな駐車場があった。急斜面で非常に窮屈な場所に3軒の宿が折り重なるように建っている。赤城温泉ホテルは駐車場から急坂を30m程下った荒砥川の沢に建っている。鉄筋5階建ての本館、2階建ての別邸、浴室棟で構成されている比較的大きな宿泊施設である。今回は、半露天風呂が付いたメゾネットタイプの別邸を利用した。上階には広い和室とベッドルームがあり、和室の広い窓からは赤城山の深い緑が見えて奇麗である。下階には部屋専用の食事処、洗面・浴室がある。食事処は2人には十分な広さである。浴室には天然温泉の小さな寝湯用の浴槽と、温泉ではない比較的広い檜風呂の2つが付いている。施設には大浴場の代わりに4つの貸切風呂が付いている。その一つの「藍」は、比較的広い浴室に数人が入れる浴槽があり、屋外休み処が付いた風呂であった。湯面に温泉成分が浮き、白濁した適温の温泉が非常に気持ち良かった。洗い場が一人分しかないのが難点である。自室の寝湯用の浴槽も同じ泉質・湯温の温泉で、何度入っても飽きが来ない気持ち良さであった。部屋の浴室の前のテラスで飲む風呂上がりのビールが最高の贅沢である。テラスの椅子が寝椅子のみで、少々使い辛く、コップを置く場所もないのが残念であった。自室の食事処で提供された食事は、旬の食材を生かした質・量共に十分な美味しい創作料理であった。大きく柔らかな和牛を使ったスキ焼風鍋物が絶品だった。配膳のタイミングも良く、女中さんも親切、丁寧であった。期待通りに楽しい、贅沢な時間を過ごさせて頂いた。メゾネットタイプの部屋は高級感があるものの、トイレ・洗面利用時に家の1.5倍ほどの高さがある階段を昇り降りしなければならず、少々大変であった。その不便さも良い思い出である。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年4月21日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年4月25日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • にごり湯の宿 赤城温泉ホテルのホスピタリティ

    5.0

    カップル・夫婦

    2022年5月に宿泊しましたが、とても良い宿だと感じました。
    人のあたたかさ、快適な部屋と景観、地物を活かした食事、ぬるめですが気持ちの良い濁り湯の温泉。豪華ではありませんが、穏やかな良い時を過ごせます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月17日
    • 投稿日:2022年5月26日

    shinsanさん

    shinsanさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • とっても良かったです

    5.0

    カップル・夫婦

    こじんまりした温泉郷ですが雰囲気も良く、お湯も最高。
    秘湯感があっておすすめです。
    日帰りでも十分癒されました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年5月26日

    たらちゃんさん

    たらちゃんさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

赤城温泉郷の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 赤城温泉郷(アカギオンセンキョウ)
所在地 〒371-0241 群馬県前橋市苗ケ島町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)伊勢崎IC 車 50分 北関東自動車道 赤城IC 車 60分 関越自動車道 上毛電鉄 大胡駅 バス 25分 ふるさとバス:予約制の公共交通機関。詳細は各旅館まで問い合わせください。(三夜沢赤城神社下車)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
027-235-2211
ホームページ http://www.akg5.jp/about/index.htm
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

赤城温泉郷に関するよくある質問

  • 赤城温泉郷の交通アクセスは?
    • (1)伊勢崎IC 車 50分 北関東自動車道 赤城IC 車 60分 関越自動車道 上毛電鉄 大胡駅 バス 25分 ふるさとバス:予約制の公共交通機関。詳細は各旅館まで問い合わせください。(三夜沢赤城神社下車)
  • 赤城温泉郷周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 赤城温泉郷の年齢層は?
    • 赤城温泉郷の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 赤城温泉郷の子供の年齢は何歳が多い?
    • 赤城温泉郷の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

赤城温泉郷の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 10%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 40%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 10%
  • 普通 60%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 0%
  • 40代 50%
  • 50代以上 42%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 82%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 33%
(C) Recruit Co., Ltd.