城下町小幡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城下町小幡のクチコミ一覧
1 - 10件 (全13件中)
-
- 一人
楽山園を見物後に周辺を散策しました。楽山園に近い所は、武家屋敷地の跡がよく残っています。楽山園の周りに何か所か駐車場があるので便利です。- 行った時期:2025年1月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月6日
アートツウ のりゆきさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
織田信長の次男、織田信雄が藩祖となる小幡藩の街並みが今も残っています。武家屋敷の高橋家や松平家の庭園のほか国の名勝に指定されている「楽山園」など見どころも多く、江戸時代の面影を満喫できます。- 行った時期:2019年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
城下町集落入り口付近にある道の駅に車を駐めて、散策いたしました。落ち着いた街並みで、まるで雄川堰の澄んだ水で心を洗われるような気分です。城下町風情を満喫させていただきました。
散策してみると、中小路や楽山園付近にも無料駐車場完備されており、近くまで車で来れたのねって、苦笑い。まあそれでも、普通の住宅地の街道まで石垣になっている町中やきちんと整備された雄川沿いの遊歩道を歩いていると、本当に気持ちよかったです。
唯一の過ちは、訪れた時期。雪をかぶった山々を見られるのは良かったですが、この日は強風で、ものすごく冷たい風。群馬の空っ風をなめてはいけませんね。見るところは屋外中心なので、寒くて立ち止まってゆっくり観賞していられませんでした。中小路は土埃が舞い上がり、雄川堰も流れを見ているだけで寒さが増してしまいそうで、早々と移動してしまいましたし、木々の葉っぱも落ちきって、寂しい風景でした。- 行った時期:2022年1月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
何度か訪れていますが、素晴らしい散策路に溢れています。名勝楽山園を中心に、甘楽総合公園や雄川堰沿いには遊歩道。武家屋敷に桜並木、資料館や美術館など見所豊富です。時間の経つのを忘れ、城下町小幡の歴史と自然を満喫出来ます。八幡神社や裏山の展望台からの景色も最高です。無料駐車場が道の駅をはじめ沢山有ります。- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
「小幡の中小路」に面した数ヶ所の武家屋敷跡が無料で見学できます
- カップル・夫婦
食違い郭がある路地一帯を「小幡の中小路」と呼んでいるらしく、路に面した数ヶ所の武家屋敷跡が無料で公開されている。「松平家大奥」は庭園の中までは入ることができず、入口近くの生い茂った樹木の間からも庭園を観ることが難しい。「高橋家武家屋敷跡」は庭園内まで入ることができて、池や庭石、奇麗に剪定された樹木を観賞することができる。丁度庭の真ん中の紫陽花が見頃を迎え、彩を添えていた。- 行った時期:2020年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
養蚕農家群の裏手にあります。ちょっと目立たないけど駐車場もトイレもあるので道の駅利用より便利です。さすが、城下町というくらいりっぱな神社で一見の価値ありです。小幡の町と遠く浅間山も見える。- 行った時期:2019年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2019年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
武家屋敷や大名庭園、明治からある蚕農家など、城下町の風情が今なお色濃く残っています。道の駅や役場に町歩きのガイドマップがありますから、それを参考に歩いてみたら楽しいと思います。コースの途中には案内板や説明板があちこちにあり、ベンチも備わっています。ちゃんと水が出る井戸もあります。見所いっぱいな小幡を是非散策してみて下さい。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
以前知り合いより桜のシーズンは渋滞が起きるとの情報があり、早朝より出発して川に沿った公園に駐車し散策しましたが時間が早かったせいか地元の方のみでした。堰の桜もピークは過ぎていましたが、かえって人が少なかったので充分満喫できました。- 行った時期:2016年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2016年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
道の駅から歩いて行きましたが、駐車場があるので車の場合はこちらまで車でいけて便利です。周辺は歴史的なスポットがたくさんあるので、歩いて回るのもお勧めです。- 行った時期:2016年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月2日
埼玉ツウ ハンペンさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
とても風情のある街並みです。
城下町、ということで大名庭園が公開されていたり、
石垣や水路が残っていたり。
私が行ったときには閉まっていましたが、名庭園「楽山園」
も是非!- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい