碓氷第三橋梁(めがね橋)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紅葉とのコラボが風情あり - 碓氷第三橋梁(めがね橋)のクチコミ
神奈川ツウ のんちゃんさん 女性/30代
- 家族
紅葉の時期に下から見上げると、周りの木や山との景色がとてもキレイでした。橋の造りもすごい。上に登ってもトンネルがあっていろいろ楽しめます。
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2016年4月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
のんちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
横浜・八景島シーパラダイス
神奈川県横浜市金沢区/水族館
見応えのあるアクアリウムと、遊園地の両方が楽しめます。片方だけのチケットも買えますが、2つ...
-
みなとみらい21
神奈川県横浜市西区/その他名所
地方から友人が来るとだいたいここに観光に連れてきます。どこを見ても、横浜という感じが味わえ...
-
山下公園
神奈川県横浜市中区/公園・庭園
緑や港、船などを眺めながら散歩できる歩きやすい公園です。横浜の名所で、昼間は人通りが多く、...
-
横浜赤レンガ倉庫[1号館及び2号館]
神奈川県横浜市中区/歴史的建造物
時々お店が入れ替わりますが、どの店もオシャレでユニークな物が置いてあったりと楽しめます。店...
碓氷第三橋梁(めがね橋)の新着クチコミ
-
山に囲まれ佇むめがね橋
碓氷峠の山間にあるアーチ橋で、その昔、アプト式列車が通っていた線路の名残りです。産業遺構のような独特の趣があります。正確にはメガネの形ではないですが、めがね橋と呼ばれているようです。付近の駐車場は無料でしたが橋の近くまで少し歩き、さらに橋の上に行くにはかなり階段を上ります。階段が大変なら、橋の下から見上げるだけでも雰囲気が楽しめると思いますが、上から周囲の山々の景色も楽しめるのでお勧めです。この橋を含むウォーキングルートがあるようで、時間に余裕があれば体験したかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月26日
-
日本最大のレンガ造りのアーチ橋で、とても美しい構造物です
碓氷峠の近くにある、碓氷第三橋梁は通称「めがね橋」と呼ばれています。日本最大のレンガ造りのアーチ橋で、とても美しい構造物です。
めがね橋は、横川駅から車で約10分のところにあり、めがね橋を過ぎてすぐの場所に駐車場がありました。駐車場から道路沿いに歩道があり、歩いて5分くらいで、めがね橋に着きました。下からめがね橋を見上げる形で写真と撮ることができます。
めがね橋の脇には橋の上まで登る道があり、めがね橋の上まで歩いて行けるようでしたが、かなりの高さまで登れる自信がなかったため、断念しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月24日
-
ドラマをきっかけにでかけてみました。
ドラマをきっかけに実物を見に行きました。下から眺めるめがね橋も良し。橋の上からみる景色も気持ちがスカッとして良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2025年2月2日
-
アプト式電車の走っていた橋
アプト式電車の走っていた橋が、残されています。
少し離れたところに、お手洗い付の駐車場があり、そこに停めて300mほど歩きます。
近くで見ると、大迫力ですし、これだけのものを作ったことに感動します。
想像以上に美しく、興奮しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月22日
- 投稿日:2025年1月23日
-
碓氷第三橋梁
碓氷峠一帯の鉄道遺産のなかでは一番の名所と思います。アプトの道を歩いて1時間半くらいかかりましたが、頑張った甲斐がありました。美しい橋です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月1日
のりゆきさん