- ネット予約OK
草津熱帯圏
草津熱帯圏
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

外観です!

内観です!

可愛いカピバラが沢山!

休憩中のカピバラ♪

2018年3月に新しい赤ちゃんが産れました♪

小さなお猿さん
草津熱帯圏について
湯畑から徒歩約10分!群馬県草津町にある動物園です。
草津観光とご一緒にいかがでしょうか?
カピバラ、マーモセット、キツネザルなど、250種類約1000頭の動物が飼育されています。
◎可愛らしい動物たちに餌をあげられるのでお子様たちにも大人気です♪
◎爬虫類の飼育展示数は国内トップクラス!絶滅危惧種のめずらしい動物も多数飼育しています!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:8:30〜17:30 休業:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津286番地 MAP |
交通アクセス | (1)草津バスターミナルから徒歩で15分 |
草津熱帯圏のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 動物園・植物園
☆お得な入園プラン☆
カワイらしい動物を間近で見られる!カピバラに餌やりもできる!
飼育員の手作りの紹介文もあるり大人も楽しめる♪
女性に大人気のビューティーフィッシュの足浴・手浴も体験可能!!大人
1,100円〜 1,000円〜
草津熱帯圏の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 65%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 24%
- 普通 25%
- やや混雑 10%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 24%
- 30代 34%
- 40代 26%
- 50代以上 15%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 74%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 29%
-
まさかの草津温泉にある動植物園。 湯畑から徒歩約10分ほどの距離にあります。 建物は昭和オーラぷんぷんで築何十年も経っており、 お世辞にも綺麗な建物じゃありません。 しかし、こんな山奥の施設なのに動物が多い多い。 ワニやトカゲの爬虫類も結構います。 特に楽しめたのは餌やりでした。 柵ごしに至近距離まで寄ってきて、 鼻口をもごもご突き出してくるのは面白いし可愛かった。 コロナ渦中で廃園の危機らしいので、 みなさま遊びに行ってあげて下さい。
- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月6日
-
-
20代カップルで行きましたが、とても楽しめました。 約2時間ほど滞在しましたが、できればもっとじっくり見たかったです。 特に他の動物園ではなかなかない、一部の動物に触れることができる点が魅力的でした。 ふわふわのサルやひよこを触ることができて嬉しかったです。 また餌を自由に購入でき、カピバラやミニブタ、サルにあげることができます。餌を買うと動物たちが寄ってきてくれました。 また草津に泊まる際には必ず訪れたい施設です。
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月2日
-
正直あまり期待しておらず、せっかく来たし時間潰せれば良いかな程度で訪問したのですが、夫婦で楽しみすぎて3時間ほども過ごしました 入り口はこじんまりとしており、設備も昭和感あふれていますが きちんと整備されており掃除も行き届いているので気持ちよく使えます(トイレにはおむつ交換台や子供用の椅子などはないので、小さいお子さんがいる方はある程度準備を整えて行かれた方が良いと思います) 匂いがキツいという方もいるようですが、温室の屋内に動物が展示されているにしては気にならない程度でした(個人差かと) 爬虫類、ワニが大好きなので数々の珍種は大変見応えがあり楽しかったです 爬虫類が苦手な方はちょっと楽しみが少なくなってしまうかもしれませんが… カピバラ、ミニブタ、様々な種類の南国のサルと鳥、ウサギ、ヒヨコ、ヘラクレスオオカブト、フクロウなど子供でも見て楽しい動物もいますし エサやりはもちろん、キツネザルにも触れたりと貴重な経験もできます ドクターフィッシュも観覧料に含まれているので追加料金なしで体験できます やってみたい方にはおすすめです 全ての動物に飼育員さんの丁寧でユーモア溢れる解説がついており、一匹一匹に愛情が感じられて、見ている方も愛着が湧きます 大切に飼育されているのだなと感じました 草津で温泉だけでも満足なのに、千円程度でここまで楽しめる施設があるのは素晴らしいです 真冬だったのですが、ドーム内はあたたかく 雨でも楽しめる施設です
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者、
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月31日
草津熱帯圏の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 草津熱帯圏(クサツネッタイケン) |
---|---|
所在地 |
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津286番地
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)草津バスターミナルから徒歩で15分 |
営業期間 |
公開:8:30〜17:30 休業:年中無休 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0279-88-3271 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://nettaiken.com/ |
施設コード | 10426cc3310040513 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
草津熱帯圏に関するよくある質問
-
- 草津熱帯圏のおすすめプランは?
-
- 草津熱帯圏の営業時間/期間は?
-
- 公開:8:30〜17:30
- 休業:年中無休
-
- 草津熱帯圏の交通アクセスは?
-
- (1)草津バスターミナルから徒歩で15分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 草津熱帯圏周辺のおすすめ観光スポットは?