かたしな高原
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
スキーヤー限定の数少ないゲレンデ! - かたしな高原のクチコミ
お宿ツウ ごんたさん 女性/40代
- カップル・夫婦
いつも尾瀬岩鞍へ行く時にミッフィ看板を見ており、子供向けゲレンデだと思っていました。が、先日初めて行ったところ、スキーヤー限定なので安心して滑る事が出来ました。斜度もそこそこだし、食堂のコスパも良かったです。
- 行った時期:2018年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年1月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ごんたさんの他のクチコミ
-
白馬コルチナスキー場
長野県小谷村(北安曇郡)/スキー・スノーボード
コルチナは毎年2回行きます。キッズパークもあり、修学旅行生も多く訪れるゲレンデです。また、...
-
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬県片品村(利根郡)/スキー・スノーボード
尾瀬は私の好きなスキー場ベスト3に入ります。毎年必ず行きます。コースバリエーションに富んで...
-
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
群馬県片品村(利根郡)/スキー・スノーボード
数年前、関西から関東に引っ越してきて、初めて滑ったときから、尾瀬の大ファンになりました。こ...
-
大滝乃湯
群馬県草津町(吾妻郡)/その他風呂・スパ・サロン
露天風呂もあり、とても気持ち良かったです。お風呂も広く、お土産も売っていたし、とても良い温...
かたしな高原の新着クチコミ
-
初心者でなくても十分楽しめるゲレンデです。
スキーヤー専用でゲレンデマップの規模より、あまり期待せず訪問しましたが、思ったより滑りごたえのあるスキー場でした、確かに下部ゲレンデとリフトは初心者が多いですが、その上部のリフトは1000m級が2本あり、レベルの高い人でも満足できると思います、駐車場からゲレンデ下部迄のアクセスが良いのも体力的に助かります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月27日
-
ファミリー層に優しいスキー場
スキーヤーオンリーなので、スキーデビューのちびっこに安心です。
今年は雪が豊富なので、長い期間滑れそうです。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4~6歳、7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2025年2月6日
月のうさぎさん
-
やってきましたスキーヤー専用スキー場
高齢者ですが毎年あちらこちらのスキー場をめぐっています。千葉在住ですが初めは日帰りでスキーをしていましたが、老人となり宿泊しないと滑れなくなり今回は二泊三日のスキーとなりました。ボッチスキーです。ボーダーと一緒ですと危なさを感じるようになりかたしなに来ました。コースは緩やかで少々物足りないところもありますがゆったりゆっくり滑れるので良かったです。上級コースは一か所だけで人が少ないので安心して滑ることができました。ゴンドラがなくリフトだけですがかえってのんびり景色を楽しめるのでこれもありかなと思いました。リフトから地元の園児たちがそり滑りをしているのをゆっくり見るのも一興です。雪質もまあまでした。平日駐車料金がなしなのもうれしかったです。ただチケット売り場が会員1か所、そのた1か所のため、そんなに混んでいないのにその他に行列にできていました。臨機応変な窓口対応をしてくれればと思いました。高齢スキーヤーにとってはゆっくりのんびりできる良いスキー場でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月4日
-
華やかさはありませんがスキーオンリーで子供を安心してスキーデビューさせられました
「私をスキーに連れてって」よりも前の世代です。
クワッドリフト、ゴンドラも続々と増えました。
そのようなものはありません。
が、それがいいのです。
視点、滑走スタイルの違いから、スキーオンリーのゲレンデです。
十数年振りに滑りましたが、昔懐かしくて涙が出そうになりました。
スキーデビューした娘も大満足でした。
リフトも食堂も程良く、飽和状態の混み様で、レンタルスキーのスタッフ、食堂のおじさん、おばさんも親切で、古き良き昔にタイムスリップした様な印象を受けました。
ホームゲレンデにします。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月14日
-
スキーヤーだけで安心
昭和な中高年と家族連れにやさしい。
スタッフも親切。
いつも癒される。
沢山ある各ゲレ食も昭和なイキフン満点で楽しくて仕方ない。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月25日