遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道の駅 みなかみ水紀行館

  • ネット予約OK
  • 王道

道の駅 みなかみ水紀行館の概要

所在地を確認する

道の駅 みなかみ水紀行館
じゃらんnetユーザーの投稿写真_道の駅 みなかみ水紀行館

じゃらんnetユーザーの投稿写真

道の駅 みなかみ水紀行館
鯉のトンネル_道の駅 みなかみ水紀行館

鯉のトンネル

道の駅 みなかみ水紀行館
ダムカレーは3種類あり、この日はアーチ式(八木沢ダムモデル)のカレーでした。_道の駅 みなかみ水紀行館

ダムカレーは3種類あり、この日はアーチ式(八木沢ダムモデル)のカレーでした。

足湯でノンビリ〜_道の駅 みなかみ水紀行館

足湯でノンビリ〜

道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • じゃらんnetユーザーの投稿写真_道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • 鯉のトンネル_道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • ダムカレーは3種類あり、この日はアーチ式(八木沢ダムモデル)のカレーでした。_道の駅 みなかみ水紀行館
  • 足湯でノンビリ〜_道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • 道の駅 みなかみ水紀行館
  • 評価分布

    満足
    21%
    やや満足
    49%
    普通
    24%
    やや不満
    4%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.7

    カップル

    3.8

    友達

    3.8

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.7

道の駅 みなかみ水紀行館について

水産学習館・売店・食堂・クライミングホール


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休業:館内は年中無休 水産学習館は第3水曜日のみ休館となります。
公開:9:00〜17:00
所在地 〒379-1617  群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1 地図
交通アクセス (1)水上駅から徒歩約20分

道の駅 みなかみ水紀行館の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

道の駅 みなかみ水紀行館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 51%
  • 1〜2時間 42%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 22%
  • やや空き 18%
  • 普通 27%
  • やや混雑 26%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 7%
  • 30代 29%
  • 40代 34%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 8%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 29%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 10%
  • 4〜6歳 30%
  • 7〜12歳 32%
  • 13歳以上 19%

道の駅 みなかみ水紀行館のクチコミ

  • 時間合わせ的に(20分ぐらいかな)

    4.0

    カップル・夫婦

    写真にもある水の回廊は良いですね
    とても350円の水族館とは思えない充実ぶり

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月29日

    月月さん

    月月さん

    • 男性/50代
  • 川の生物を観察するには良い場所。

    4.0

    カップル・夫婦

    子供の居る家族なら、子供の自由研究や川の生物知識を知りたい人には最適。知りたい事が在ればスタッフが丁寧に教えてくれます。
    ただ、当然ですが海の水族館に比べたら、ジミで規模はミニ水族館と言った感じ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年9月9日

    グリズリーさん

    グリズリーさん

    • 男性/50代
  • みなかみ町にある道の駅

    4.0

    一人

    駅からぎりぎり歩ける距離にある道の駅です。
    山の中にある道の駅となっており車でのアクセスが大変便利となっております。
    足湯があるのが温泉街・水上らしいですね。あと昔上越線で活躍したEF16の静態保存されていたのが印象に残りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年8月19日

    馬場っちさん

    馬場っちさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代

道の駅 みなかみ水紀行館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道の駅 みなかみ水紀行館(ミチノエキ ミナカミミズキコウカン)
所在地 〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)水上駅から徒歩約20分
営業期間 休業:館内は年中無休 水産学習館は第3水曜日のみ休館となります。
公開:9:00〜17:00
料金・値段 350円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 150台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://mizunofurusato.com/
施設コード 10446aa1030001245

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

道の駅 みなかみ水紀行館に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.